8/25 魚とあそぼう

花里まち協

2019年09月02日 15:02

みなさん、こんにちは
花里まちづくり協議会です!

8月25日() 午前10時~
花里小学校にて
社会教養部合同事業
あそぼう
開催しました


毎年夏休みに『どろリンピック』を開催していましたが、今年はそれに代わる事業として『魚とあそぼう』と題し、魚を捕まえ、さばいて、焼いて、食べるという企画しました。
夏休み最後の日曜日、小学生と未就学児約60名が参加してくれました。
受付を済ませた子どもたちは、職員室前に置かれたプールを見てワクワクしながら開始を待っていました。



イワナがプールに放たれると、子どもたちは真剣に捕まえていました。



捕まえられず泣いてしまう子もいましたが、周りの子が
「そっちに行ったよ」
と教えてあげて、最後はみんな捕まえることができました。



桐谷校長先生のご厚意により、高学年の子は中庭の池を使わせていただきました。
プールよりも広いのでなかなか魚が捕まりませんでしたが
「あっちにいった!」
「そこにおるよ!」
と楽しそうでした。



今回は命を頂くということを子どもたちに教えたいということで、魚をさばくことも子どもたちにやってもらいました。
子どもたちは地域のおじさんたちにさばき方を教えてもらい、すべりやすい魚を慎重に持ってハサミを入れていました。



串うちも自分でやりたいという子もいて、頼もしかったです。



イワナは塩焼きにしました。
炭火でじっくり焼いたのでとても香ばしく、美味しく頂きました。





初めての事業で心配もありましたが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。
夏休み最後の楽しい思い出になったと思います。
桐谷校長先生、役員・社会教養部・ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet