出張!寺子屋はなさと

花里まち協

2024年08月28日 11:00

こんにちは

8月8日(木)に飛騨世界生活文化センターへ、9名でお邪魔しました

まずは涼しい部屋で勉強です

静かで広い部屋をお借りし、それぞれ集中して勉強出来ました


まずは飛騨センターへ避難してきたらどうするかの実践を見せて頂きました
ワンタッチテントを張り、会議用の机や椅子で目隠しや、居住スペースの確保をします
プライバシーを守らなければいけませんね
説明してくださった、六角統括より、「お家に帰ったら、おじいちゃんとおばあちゃんに、避難することがあれば飛騨センターに行ってと伝えてね。君たちから話してもらえば、きっと早めの避難をしてくれると思うからね」と話されました
そうですよね早めの避難が大切です

小学校1年生から、「どうしてこの施設は、震度7でも大丈夫なんですか?」と質問が出ました
さぁどうしてでしょう・・・

こちらは備蓄庫です。大きな鍋や毛布、テントなどなど多種多様なものが備えてありました


飛騨センターの一番上から、高山の町並みをみせてもらいました
自分の知っている施設や場所など、たくさん見つけることが出来ました


さぁ、お楽しみの水遊びです。好きな水鉄砲を1つずつもらって、お父さんをベタベタにしてました



飛騨センターの皆さま、充実した施設内を見せて頂き、ありがとうございました
また、来年お邪魔したいと思っております



関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet