7/6 花 引き渡し会

花里まち協

2015年07月09日 13:28

 
みなさんこんにちは、花里まち協です


7/6(月)
花いっぱい運動 引き渡し会


本日はこちらの模様をレポートです(・∀・)




花の引き渡し会はサロン花里にて
10時より行われました




お花の様子を見て品定め中(笑)の皆さん
花の品種は同じものですが、色違いが植えてあるので
好きな配色を選んでいただくようにしております



さぁ 引き渡し会スタートです

まち協会長の門前氏よりあいさつ

我が地区は 「花里」 と名前の中に花という文字が
あるので、その名のように花がいっぱいある地区にしたい
玄関先に同じ花があると、地域のつながりが強い
そういう印象があるので、防犯上も有効である




塩谷環境安全部長より

秋口には、新しい花苗をお渡しします。
プランターはそのままお使いください
好評だったので、また来年度も計画し
今年度よりプランターの数を増やしていきたい




協力者を代表して、花2町内会長田中様より

このプランターによって、地区の花が増え
花里の名にふさわしいところになるように、大切に育てます




みなさんへの引き渡しの始まりです♪
植え付けからしっかり根付いて
どれも元気なプランターですよ~.゜+.(o´∀`o)゜+.゜



持ち帰られる方々をパシャッ

なんだか皆さんの表情…


ほころんでいるように見えますね♪


どうぞお花を楽しんでくださいね



今回お渡ししたのは 「日日草」 です
たくさんの花が長く楽しめる品種なので
ぜひ、おうちで綺麗に咲かせて楽しんでください☆

皆さんの生活の小さな潤いになりますように



今回、引き渡しの際に簡単な
「育て方マニュアル」もあわせてお渡ししました。

もし、なくしたり汚したりで見られなくなった場合は
こちら→日日草の育て方より印刷もできますので
ご活用ください。


お花、かわいがってくださいね♪
 
 
 

関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet