9/14 草むしりボランティア

花里まち協

2015年09月17日 10:00

  
 
●楽しい草むしりボランティアに出席して…




私は元来、無心というか、無言で目の前にある仕事に
夢中になる性格です。

従って、周囲の雑音はほとんど気にならないタイプでした。

しかし、9月14日の久々の澄んだ秋空でのボランティアは異なりました。


何故かというと、髙い張りのある声が耳に響いたからです。


内容は「うら若き青春時代の燃えるような
「シルバー時代になって再燃したご主人へのなど
体験をもとに分かりやすく、そして熱く語られる甘いお話が
リズミカルに涼しい秋風に乗って聞こえてきたのです。




事実に裏づけられているため説得力があり
お話も無駄がなく語りもスムーズなので、つい聞き惚れてしまい
草取りの手の動きが鈍ることしばしばでした。

今回の作業時間は1時間余。

続きをお聞きしたかったのですが「お茶タイム」で中断。残念。



うまくまとめればひょっとしたら「芥川賞候補作」になるかも。

作業中、参加者の爆笑、笑顔そして質疑応答など
作業時間が全く苦にならない「草むしり」でした。



次回も続きがあると思われます。

楽しいボランティアに是非ともご参加ください。 




*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



みなさんこんにちは、花里まち協です

今回は、先日行われたサロン花里の草むしりに
参加された方の手記を記事として引用させていただきました

いかがでしたでしょうか?(*´∀`*)

このような感じで、草むしりも和気あいあいと楽しく
やっていただけること、スタッフとしてとてもありがたく思います

サロンの庭もきれいになり、参加の皆さんの交流も深まり
一石二鳥ですね v(。ゝω・。)vイェイ♪


次回、草むしりがあるときはまたお知らせいたします
お時間の都合がつく方はご協力
よろしくお願いいたします ((-ω-(('ω'〃)ペコチョ

 


関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet