6/10・24 スポーツチャンバラ体験☆
みなさんこんにちは、花里まち協です
6月10日・24日(どちらも金曜日)は
花里小体育館で
スポーツチャンバラ体験が
開催されましたヽ(゚∀゚)ノ☆
前年度は台風の影響で、2回開催のところが1回しか開催できず
またそのつぶれた日の方が参加者数が多くて、規模的に
少々こぢんまりとしたものだったのですが…(◎´・ω・)ショボーン
今年度は台風に影響されない日取りで、なおかつ参加者が
昨年度よりも多く、とてもいい感じのスポチャン体験となりました!
イエーイ(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
まずはあいさつ
そして、スポーツチャンバラの説明
(ルールや道具の名前など)をききます
剣道とは少しルールが違うのがスポチャン
剣道には「1本」とならない場所がありますが
スポチャンはいかに素早く相手に打ち込めるかが
勝負の決め手になります
体のどの部分でも、先に入れたほうが勝者という
シンプルなルールです(*´∀`*)
さあ、ルールや道具の名前がわかったら…
さっそく練習★スタート
2人1組になって、代わりばんこに打ち込みをしたり
素振りをしてみたり…
大人も練習
けっこう真剣です( *´艸`)
ちょっと脱線…
フリーダムすぎると思います(笑)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ひととおり練習した後
試合をしました(*´∀`*)
もちろん公式戦ではないですが、真剣勝負!
そしてこれがスポチャンの醍醐味です♪
試合用に面をつけ、まずは一礼から
挨拶、礼儀を重んじるのは武道と同じです(`・ω・´)
動きが素早くて、カメラでとらえきれません
男子も女子も関係なく
1本をとるために闘志がめらめら
はい、頑張って構えてね~
お調子者な男子たちですが、負けん気も強いのか
何度も試合をしていました(σ'ω')σYO!!
オトナも真剣勝負!
どっちが勝ったのかな?( *´艸`)
ちびっこも勝負!
なかなか様になっています
意外とちびっこの方が容赦ないです(笑)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今回のスポチャン体験は、オトナの参加も昨年より多く
(カメラ不調のため、ママさんたちの練習風景取り損ねました(´Д⊂
両日とも本当ににぎやかでいい感じ!でした
こどもたちがスポチャン講師の方にちょっと叱られるという
一幕もありましたが
(それは彼らが良くないことをしたので仕方ない)
この出来事も、こどもたちの体験となると良いなぁと思います
「体験」という簡易なものではあるけれど、礼儀、ルールなどを
スポチャンを通して学べていると良いな(*´ω`*)
参加したこどもたちは楽しかったかな?
高山スポチャン
勇志クラブのみなさん
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
勇志クラブのご紹介です(*・ェ・*)ノ~☆
●高山スポチャン 勇志クラブ
開催場所: 西スポーツ会館
開催日時: 日曜日 15:00~18:00
会費(1回分) ひとり500円(2人目以降ひとり200円)
体験希望の方は1回無料で参加できます
※その他の詳しいことは、直接西スポーツ会館にて
お聞きになってください