7/25 なんでも学習会(1)

花里まち協

2016年08月02日 14:45

   
みなさんこんにちは、花里まち協です



夏、真っ盛り、夏休み!



今年も “寺子屋はなさと” 「なんでも学習会」が始まりました

今年は昨年のアンケートを受けて
7月に4回、8月に2回 の開催としました



サロン花里に初めて来た子はドキドキしてるみたいです
昨年の参加した子は『あー、懐かしい』なんて言ってましたYO



まずは6日間お世話になる先生方の紹介です

よろしくおねがいしまーす♪
優しい先生ばかりでうらやましいな…(*・v・)


先生方のあいさつも終わったところで…学習会のメイン
学習タイム~(前半) スタート☆(d゚ω゚d)オゥイェー♪




集中出来る子、周りが気になって落ち着かない子…



やる事がなくなってしまった子…



マイペースな子、積極的に質問する子…



いろんな子がいましたね~(*´∀`*)

それでも特に騒ぎ出す子もおらず、とても平和な
よい学習タイムでしたよ



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



さて 本日のわくわくタイムは お茶 茶道です

お茶を点てるのをお手伝いする子
お菓子を配る子、お茶を配る子…

それぞれやりたい事をやってもらいました


まずはお菓子を配ります


(*uωu)っ由  「どうぞお召し上がりください」

「いただきます」 ∩(´∀`)∩


次はお茶を配ります


横のお友達に「お先にいただきます」とあいさつして
お茶椀を2回まわしていただきました



飲んだら2回まわして戻し、そっと置きます



お茶を「飲む」作法だけでなく

『畳のヘリは踏まないように歩きましょう』

こんなことも教えていただきましたよ♪



今回はこんなかわいいお菓子とお茶でした
懐敷の絵もかわいらしいですね



どうかな?お茶は美味しかったかな~
少しほろ苦い大人の味でしたよね( *´艸`)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



さて、わくわくタイムの後は学習タイム(後半)です




お茶で一息ついて、気分一新で学習です

そういえば、お茶って目が覚める飲み物ですよね(笑)



お隣の子同士で時々あがる楽しそうな声

黙々と取り組む真剣なまなざし


前半の学習タイムの間に今日の勉強…
持ってきたドリルなどが終わってしまった子は
サロン花里にある絵本を読んでいましたよ


さて明日のわくわくタイムは何かな~?(´∀`人)




関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet