7/26 なんでも学習会(2)
みなさんこんにちは、花里まち協です
7月26日、第2回目の
なんでも学習会
本日はあいにくの雨模様…
玄関先も長靴がいっぱいです
今日は参加してくれた子の人数が多いので…
2部屋に分かれての学習タイムとなりました
みんなきちんと取り組んでてえらいですね(*´ェ`*)
さてさて~学習タイム(前半)が終わったら…
わくわくタイムΣd(゚∀゚ )デス!!
今日のわくわくタイムは
「組木パズルをつくろう」 です
上川原町の白川さんが講師を務めてくださいました
6つのパーツを作って、正方形の木の立体パズルを作ります
ボンドでひっつけたり、紙やすりで磨いたり…
みんな上手にできるかなぁ?
ボンドを出し過ぎて手が大変な事になった子
( ↑ 想像つくなぁ~( *´艸`)クスッ♪)
黙々と先生の見本を見ながら作る子
今日もいろいろな子ども達の姿を見る事が出来ました
そんな子どもたちの姿を…
岐阜新聞、中日新聞の記者さんがきて
「なんでも学習会」の様子を取材されていったんですが…
動じていない模様のこどもたち
なんか
スゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━♪☆
今日はわくわくタイムの時間が少し延びて
後半の学習タイムが少し短くなってしまいましたが…
みんなしっかり学習にも取り組めたようで良かったです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
新聞社で取材されたものは27日の朝刊に載りました
☆中日新聞☆
☆岐阜新聞☆
良かったらリアルな紙面でもご覧くださいね♪
さあ、明日のなんでも学習会
わくわくタイムはどんなことをするのかな~?
関連記事