11/13 うどん打ち&おやきを作ろう

花里まち協

2016年12月05日 13:29


みなさんこんにちは、花里まち協です



11月13日() 子ども体験教室
うどんうち&
おやきを作ろう

こちらが開催されました☆



~うどん生地の仕込み 踏み踏み~


開催場所は花里小家庭科室
講師に 切田 末雄さん が来てくださいました



みんなに配られた作り方の手順

これをみながらの挑戦Σd(゚∀゚ )デス!!


…うどん生地を最初から作ると、とっても時間がかかるので
これだけはあらかじめ仕込みが済んでおります



というわけで、おやきの生地作り☆


ボウルに小麦粉やコーンスターチを入れて
まぜまぜ~ヽ(゚∀゚)ノ☆




まぜて少し経った頃はネバネバしておりますが…



よ~くこねると



生地がしっかりしてきて滑らかになります



生地のこねあがりでーす☆

まとまってますね(゚∀゚ )



この生地は少しの間寝かせておきます

滑らかで美味しい生地になりますように


ではでは、おやき生地を寝かせている間に
仕込んであったうどん生地、こちらを
皆で切り分けて試食しましょう~♪



まずはうどんの延べ方のお手本
切田さんが実演してくださいました

切田さんがやると、するすると生地が平たくなっていきます
子どもたちは上手にできるかなぁ~?(*´∀`*)



お手本を見た後、各自の場所に戻って挑戦!



粉を打って、生地を延ばして…



麺棒でころころころ…



子ども達、みんな呑み込みが早いですね~
うどん打ち経験のある子も初めての子も
どの子もわりと上手に生地を延べていました


生地を延べたら、次は好きな太さにカット

おやおやD君、カメラ目線ですね(笑)


うどん生地の手ごたえはどうですか~( ´∀`)



おっかなびっくりで包丁を握る子
すいすいと動かす子
思うように麺が切れない子


色んな子がいましたが、みんな根気よくやっていましたね~



うどん麺の太さも様々で
稲庭うどんのように細いカットをする子や
きしめんクラスのカットをする子
白玉サイズのカットをする子

みんな 「食べたい」サイズに上手にカットしていました



切田さんは、さすがお見事!

均等で美しい麺が出来上がっています(*´ω`*)


ではでは、それぞれのうどん麺を茹でて試食しましょう♪




茹で上がったうどんにつゆをかけて…




ちゅるちゅる~





ちゅるちゅる~




体験教室に参加した子の談
「うどんすごくおいしかった~(*゚∀゚)=3」

やっぱり自分で手掛けたものは、美味しさもひとしおですねぇ


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


さぁ、うどんの試食も終わったし、生地の寝かせも十分でしょう
次は「おやき」を包みましょう♪



おやきの具として用意したのは

ウィンナー、チーズ、チョコ菓子、饅頭(天ぷら用かな?ミニサイズ)



生地をいくつかに分けた後、丸めて伸ばして包んで…









ちなみに、チョコ菓子は「まるぼうろ」で挟んでから包みます
(なんかハンバーガーみたいになってますね)

具を包んだあと加熱するのですが(蒸します)
こういう形だと溶けたチョコがまるぼうろに
吸われていくのでうまく蒸しあがりますね








みんなだいぶ包めたので蒸していきましょう♪




・*:.。☆..。.(´∀`人) 綺麗に蒸しあがりました~♪




蒸した後は、フライパンで少し焼いて焦げ目を




│・ω・)。o0(まだかなぁ~ 焼き目つくの)



出来上がったおやきの前で

ポーズ♪


ではでは、出来立てあっつあつのうちに
みんなでいただきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ゛



ε-(´ω`*)ホッ と一息…かな?



女の子ですね~お上品に食べてますね



こちらはがぶり☆とワイルドに!((*´∀`))ウキャキャ
嬉しそう&楽しそうなのがまたなんとも良いですね!



皆さん、今日はどうでしたか?
おやきやうどんはまた是非おうちでも挑戦してみてね





子どもたちへは「うどんのたね」と「蒸す前のおやき」が
お土産になりました

おうちでもおやきとうどん、楽しまれましたか?.゜+.(o´∀`o)゜+.゜


うどんは噛みしめると小麦の甘さがあり
おやきは良い歯ごたえ(ベーグルのような)があり
どちらもとても美味しくできていましたよ♪


子ども体験教室はお子さんにとって、楽しく、そして
出来ることが増えていくものが多いです

開催のお知らせがありましたら、是非お申し込みくださいね♪


次回の子ども体験教室は 12/11(日)

『花もちつくり』 です


こちらの様子もまたブログにUPします





関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet