9/2 花木セミナー & 9/3 平成29年度 花里地区敬老会

花里まち協

2017年09月13日 15:10

みなさん、こんにちは
花里まちづくり協議会です!


9月2日()午前9時~
花木セミナー
開催しました。

暑さも和らいできたので花木セミナーが再開されました。
この日はサロン花里のお庭を剪定していただきました。
夏の暑さで元気よく伸びた枝を、形よく整えていただきました。
花木セミナーの皆さま、ありがとうございました。



9月3日()
『花里地区敬老会』
高山グリーンホテル・瑞祥の間にて
正午より開催しました



現在、花里地区には75歳以上の方が約930名住んでいらっしゃいます。
今年の敬老会には174名の方が参加してくださいました。

オープニングは
花里小2年生児童によるダンスです。


6月の運動会で発表した『はなさと恋ダンス』

子どもたちの元気いっぱいのダンスで、参加者の皆さんが笑顔になりました。

今井健康福祉部副部長の開会のことばで敬老会は始まりました。



門前会長の挨拶です



長寿者代表、連合長寿会副会長の坂口公平様よりご挨拶をいただき
ました。



その後、花里小の籠場校長より乾杯のご発声をいただき、祝宴が
なごやかに始まりました



防災訓練のため、遅れていらした来賓の高山市副市長、西倉良介様より
祝辞をいただきました。



そして、参加者の中で卒寿を迎えられた4名の方に、門前会長より
記念品が贈られました。


おめでとうございます。
これからも元気でいらしてくださいね。

金山玉枝様によるお祝いの舞踊です。



片桐孝様のめでたです。



アトラクションです。
花里八幡神社獅子組による獅子舞



花里まち協の民謡・新舞踊教室(同好会)による民謡



飛騨高山高校の三絃部による三味線の演奏



最後は千島音頭会による飛騨やんさ



音頭会さんの演奏に合わせ、皆さんで飛騨やんさを踊りました。



楽しい時間は過ぎるのが早く、あっという間に時間となりました。
日枝中の石原校長より万歳三唱の音頭をいただき、今年度の敬老会も無事閉会となりました。



また来年も皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

敬老会を開催するにあたり、各町内の町内会長、班長、民生委員、
地域見守り推進員等たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
また、まちづくり委員、実行委員、地区ボランティアの皆さま、
ご協力ありがとうございました。




関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet