5/26 農業体験『トウモロコシ・枝豆を植えよう』&『ふれあい学級 開級式』

花里まち協

2018年05月31日 14:53

みなさん、こんにちは
花里まちづくり協議会です!

5月26日() 朝9時より
西之一色町の田んぼで
農業体験『トウモロコシ・枝豆を植えよう』
開催しました


昨年度までは田植え体験を行っていましたが、今年度はトウモロコシと枝豆とサツマイモの植え方を習いました。
花里小の20名の子が参加してくれました

畑にはすでにマルチ(黒いビニール)が貼られていました。
今回は穴をあけ、種を植え、水をやり、そして鳥獣対策のカカシを作りました。
どの子も全ての体験ができるよう、4つのチームに分かれ、順番に体験しました。






トウモロコシ、枝豆、サツマイモを植えた後は、毎年大好評!池之俣さんの手作り朴葉寿司です。
朴葉寿司は田植えの時に食べるご飯ですが、今年も作ってくださいました。
ありがとうございます!
子どもたちは朴葉寿司が配られると大喜び。
美味しい美味しいと頬張り、あっという間に食べてしまいました。


今回もご尽力いただいた鴻巣さんと池之俣さん、ありがとうございました。
今年も子どもたちの歓声が響く、楽しい農業体験となりました。

3ヶ月後は収穫体験の予定です。
今回は参加できなかった子も、是非参加してくださいね!



そして午後は特活室にてふれあい学級の開級式が行われました。


今年度は学級生の意見も取り入れて行事を決めるということで、どんなことをしたいか、どこでやるかなど話し合いました。

子どもたちは、どんぐりおじさんこと白川さんに、どんぐりのストラップの作り方を教えていただきました。
かわいいどんぐりストラップのお土産ができました


関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet