3/17 ふれあい学級閉級式

花里まち協

2019年03月18日 15:38

みなさん、こんにちは♪
花里まちづくり協議会です!

3月17日(10時より
花里1・2丁目会館
にて
ふれあい学級閉級式
開催しました


閉級式は参加者全員で豚汁、おにぎり、フルーツポンチを作りました。


こんにゃく、ゴボウ、大根、豆腐なども子どもたちに教えながら皆で切りました。


おにぎりの具は自分の好きなものを入れて握りました。


小さい子たちはフルーツポンチに入れるイチゴのへた取りを頑張ってくれました。



参加してくれた子どもたちに感想を聞くと
「お家でご飯のお手伝いは大変やけど、みんなでやると楽しい!」


「6年生のお兄ちゃんがポケモンの授業をしてくれたり、ビンゴゲームしたり、楽しかった!」



テーブルも全員で準備しました。
「いただきます」



今年度のふれあい学級の活動はこれで最後です。
ふれあい学級での思い出を聞いてみたら
「能登での地引網体験で桜貝を拾えて嬉しかった。お兄ちゃんが拾った貝が、おばあちゃんちの引出しに入っている」
と嬉しそうに話してくれた子がいました。
保護者の方からは
「ふれあい学級は何をするにも参加費も安く、昔みたいにゲーム機が無くても子どもたちが遊べるのが良いと思います。それに家族同士で仲良くなれて交流が広がる。参加者の方が少ないのが残念で、もっと増えてたくさんの方に子どもたちと一緒に楽しんでもらいたい」
といったご意見を頂きました。

今年度も最後まで楽しい活動ができて良かったです。
参加された皆様、役員の皆様、ありがとうございました。

関連記事
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
【みんなで楽しく♪農業体験 準備編!】
Share to Facebook To tweet