夏休み☆寺子屋はなさとに来ませんか?!

花里まち協

2017年07月06日 14:08

みなさん、こんにちは
花里まち協です!

花里小学校の子どもたちと保護者の方にご案内です





もうすぐなつやすみですね!
ことしも寺子屋はなさとがあります。
大きい子も小さい子もいっしょに、はりきってべんきょうしましょう。
それから、たのしいこともいっぱいあります。
おともだちとさそいあって、ぜひきてください!!


日にち(わくわくタイムのよてい)
7月24日(月) 午前9時~11時    べんきょう&茶会
   25日(火) 午前9時~11時30分 べんきょう&理科実験工作
   26日(水) 午前9時~午後3時  べんきょう&デザート作り・
                        寺子屋食堂・おたのしみひろば
   28日(金) 午前9時~11時30分 べんきょう&かんたん囲碁
8月22日(火) 午前9時~11時40分 べんきょう&木工工作
   23日(水) 午前9時~11時30分 べんきょう&なぞなぞ手品大会
べんきょうはどの日も80分(40分+40分)あります。
 (途中休憩やわくわくタイムを挟みます)

ばしょ
サロン花里

もちもの
べんきょうできるじゅんび
 まえの日にかならず、じぶんが寺子屋でやることをおうちの人といっしょに
 かんがえてしっかりじゅんびしておきましょう。
ひつようならおちゃ(寺子屋でもじゅんびしてあります)
※お金(参加費)はひつようありません。

もうしこみについて
かならず、いえの人とそうだんしてもうしこんでください。
寺子屋はなさとは花里小の児童が参加できます。
定員は各日先着30名です。
申し込み締め切りは 7月19日(水)です。
 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
花里小のみんなに配られたお便りについている「”寺子屋はなさと”参加申込票」に必要なことを記入してサロン花里まで届けるか、郵送してください。

やくそく
べんきょうのじかんはじぶんのやりたいことやならいたいことをもってきてべんきょうします。
 なつやすみのかだいやドリルをやってもいいですよ。
わからないことはなんでも、すすんで寺子屋のせんせいにききましょう!
 (寺子屋の先生は元学校の先生や地域の方です)
いきかえりは、こうつうあんぜんにきをつけてあるくか、おうちの人におくりむかえをしてもらいましょう。
じてんしゃにはのってきません!
8月23日(水)にさんかする人は、かんたんななぞなぞか手品をひとつかんがえてきてください。

保護者の皆様へお願い
お子様が参加を希望される場合、サロン花里との往復については、保護者の責任において参加をさせていただきますようお願いします。
寺子屋の活動中は、花里まち協が加入している保険が適用されます。
保護者の皆様も寺子屋の様子を見に来てください。少しのお時間でも結構です。
7月24日(月)の茶会では、ちょっとした和菓子が出ます。
7月26日(水)はみんなで昼食を食べ、みんなでできる遊びを予定していますので、午後も参加できるようにお願いします。また、お子様に食物アレルギーのある場合は必ず申込書にご記入ください。
欠席や遅刻をされるときは、必ず花里まち協(TEL.35-1223)までご連絡ください。
寺子屋はなさとの様子を広報誌やブログなどでご紹介します。なるべく後ろ姿や解像度の低い画像を使用しますが、掲載を希望されない方は事務局までご連絡ください。
ご不明な点につきましては、花里まち協事務局までお問い合わせください。

関連記事
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫
6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」
花里小学校 6年生が来てくれました!
7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪
花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪
4/9(日) 花里小学校入学式♫
Share to Facebook To tweet