「寺子屋はなさと」打ち合わせ
みなさんこんにちは、花里まち協です
もうすぐ…こどもたちに…夏休みが来ますね
こどもたちは嬉しくて
.゜+.(o´∀`o)゜+.゜
親たちは
lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
え?違う?(笑)
とにもかくにも、せっかくの長期休暇ですから
まち協もこどもたちに何かできないかということで
先日…
「寺子屋はなさと」開設打ち合わせ会
このような会合を開きました。
役員含め11名の参加
自己紹介後、寺子屋はなさとについて相談。
※「寺子屋はなさと」は夏休みのみの企画ではなく
継続してこどもたちのために何かを開催していくものです。
その中で決定となったものはこちらです
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
7月27日(月) 9時~1時半 サロン花里にて
『こどもができる救急法』
内容:キズの手当
包帯の巻方(三角巾・ハンカチの応用)
など・・・
対象:小学校5年生から中学生
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
その他の予定として
夏休みの6日間、9時から11時
「なんでも学習会」
メインを1つ設けて、残り時間は子どもの学習の時間。
地域の先生に教えてもらったり、一緒に考えていきます。
中学生さんも協力してくれるとうれしいな。
秋には、自然散策を予定。
――と、このような感じで計画中です。
皆様も何か良いアイディアがありましたら
メールフォームを利用して、ご提案くださいませ☆
また、寺子屋はなさとの企画が決まった場合は
以下のような方法で地区の皆さんに周知していく予定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
募集方法:各学校に募集チラシを配布。
まち協ニュース掲載。
ブログ掲載等。
掲示板や回覧板、こどもからのお便りをお見逃しなく!