5/12 花里まちづくり協議会総会
みなさん、こんにちは
♪
花里まち協です!
5/12(金)19時より
平成29年度
花里まちづくり協議会
定期総会
開催いたしました
花里まちづくり協議会門前会長の挨拶
森下市担当職員の挨拶
総会議長を務めてくださった白川上川原町町内会長
石原日枝中学校校長には意見交換でご意見を伺いました。
同じく柏木松倉中学校校長にもご意見を伺いました。
倉田市会議員には来賓のご挨拶をいただきました。
お忙しい中、お越し下さりありがとうございました。
閉会の挨拶は清水副会長です。
議事
『第1号議案 平成28年度 事業報告及び決算報告について』
『第2号議案 基本方針と活動の重点について』
『第3号議案 平成29年度 事業計画及び収支予算について』
すべて可決いたしました。
基本方針は4年前から変わりなく
『人の顔がわかる 地区づくり』
地区の皆さんの、3つの”わ”を大切に
しましょう。
話(語り合う)・和(互いに和む)・
輪(つながりの輪を広げる)
です。
そして今年の事業計画がこちらです。
これらの活動を通じて、皆さんと語り合い、和み、つながりの輪が広げていきます。
総会の詳しい内容につきましては、総会資料がございますので、サロン花里までご連絡ください。
総会に参加・ご協力いただき、ありがとうございました。
この総会から、平成29年度の花里まちづくり協議会が本格的にスタートとなります。
皆さんのご理解・ご協力を得ながら、今年も更なる発展をめざしておりますので、宜しくお願い致します。