2025年01月29日
1/20(月)~24日(金) 第8弾フードドライブにご協力ありがとうございました♪
こんにちは
今月20日(月)~24(金)まで、花里まち協ではフードドライブをサロン花里にて開催しました
フードドライブとは、ご家庭で余った食材や日用品を集めて、それを必要とする地域のフードバンク等に寄付する活動です
花里まち協で開催するフードドライブは今回で第8弾でしたが、地区の皆さまのご協力でたくさんの食材や洗剤などの日用品が集まりました

こちらは、先日全て、フードバンク飛騨高山さんへお届けしました
この活動は、来年度も継続します
次回の第9弾は4月21日(月)~25日(金)です
ご協力をお願いします

今月20日(月)~24(金)まで、花里まち協ではフードドライブをサロン花里にて開催しました

フードドライブとは、ご家庭で余った食材や日用品を集めて、それを必要とする地域のフードバンク等に寄付する活動です

花里まち協で開催するフードドライブは今回で第8弾でしたが、地区の皆さまのご協力でたくさんの食材や洗剤などの日用品が集まりました


こちらは、先日全て、フードバンク飛騨高山さんへお届けしました

この活動は、来年度も継続します

次回の第9弾は4月21日(月)~25日(金)です

ご協力をお願いします

2023年07月13日
7/6(木)産前産後のボールヨガ開催♫
こんにちは
毎月第1木曜日に開催中の【産前産後のボールヨガ】が、今月も開催されました
お子さんの体調不良で直前にキャンセルがあったため、3組の方が参加してくださいました
今回も初参加の方がみえましたが、すぐに皆さんと楽しくお話しされてました
今回は皆さん産後の方でしたが、プレママも大歓迎です
産前に参加されていた方が、産後もお子さん連れで参加してくださってます

バランスボールでかだらのケアをして、他のお母さんたちと交流もできます
プレママは、産後のママから最新の子育て情報が聞けるかも
先輩ママからの情報は本当にありがいですよね

次回は、8月3日(木)10:00~12:00です
お申込みは、7月27日(木)15時までに、
0577-35-1223または公式ラインからメッセージをお送りください
なお、お申込み多数の場合は花里校下にお住まいの方が優先となります


毎月第1木曜日に開催中の【産前産後のボールヨガ】が、今月も開催されました

お子さんの体調不良で直前にキャンセルがあったため、3組の方が参加してくださいました

今回も初参加の方がみえましたが、すぐに皆さんと楽しくお話しされてました

今回は皆さん産後の方でしたが、プレママも大歓迎です



バランスボールでかだらのケアをして、他のお母さんたちと交流もできます




次回は、8月3日(木)10:00~12:00です

お申込みは、7月27日(木)15時までに、


なお、お申込み多数の場合は花里校下にお住まいの方が優先となります


2023年06月20日
6/19(月) スマホの基本操作の教室開催!!
こんにちは
現在の私たちの生活においてなくてはならないものの一つである『スマホ
』!!
使いこなすとこんなに便利なものはないですよね
しかし、まだまだスマホに抵抗がある・・・欲しいけどどんなものを買ったらいいのか・・・操作を教えてもらいたいけど、誰に聞けばいいの?・・・など
そんな心配をされている方もみえると思います
そんな方々のために、先日花里まち協では、【スマホの基本操作】の教室が開催されました
今回は、8名の方が参加され、皆さん熱心に講師の先生のお話しを聞かれてました
参加者の中には、今はまだスマホをお持ちではなくお話しを聞かれた方もみえましたよ
そして、今回参加を逃してしまった方も、まだまだ聞きたいことがある方にも嬉しいお知らせです
毎月第2・第4月曜日に予約制で【スマホ・パソコンなんでも相談室】を一人15分程度で行っております
こちらはグループでの相談も可能です
こちらもぜひご参加ください
さらに
来月もスマホの教室が開催されます
7月24日(月)10時~12時に【スマホでいろいろ調べてみよう】が開催予定です

ご興味ある方は、7月14日(金)15時までに、公式ラインにメッセージをいただくか、
0577-35-1223までお電話お願いします

現在の私たちの生活においてなくてはならないものの一つである『スマホ

使いこなすとこんなに便利なものはないですよね

しかし、まだまだスマホに抵抗がある・・・欲しいけどどんなものを買ったらいいのか・・・操作を教えてもらいたいけど、誰に聞けばいいの?・・・など

そんな心配をされている方もみえると思います

そんな方々のために、先日花里まち協では、【スマホの基本操作】の教室が開催されました

今回は、8名の方が参加され、皆さん熱心に講師の先生のお話しを聞かれてました

参加者の中には、今はまだスマホをお持ちではなくお話しを聞かれた方もみえましたよ

そして、今回参加を逃してしまった方も、まだまだ聞きたいことがある方にも嬉しいお知らせです

毎月第2・第4月曜日に予約制で【スマホ・パソコンなんでも相談室】を一人15分程度で行っております


こちらもぜひご参加ください

さらに


7月24日(月)10時~12時に【スマホでいろいろ調べてみよう】が開催予定です


ご興味ある方は、7月14日(金)15時までに、公式ラインにメッセージをいただくか、

2023年06月15日
6/1(木) 産前産後のボールヨガ開催!!
こんにちは
昨年度よりスタートして、毎月第1木曜日に開催中の『産前産後のボールヨガ』が、6月1日に開催されました

岡野杏理先生によるこちらのボールヨガは、毎回満席になるですが、今回は前日に1組のキャンセルがあり4組の方が参加してくださいました
産前の方にも産後の方にも来ていただけますが、今回の参加者の方は皆さん産後の方で、お子さんと一緒に楽しまれてましたよ
今回が初参加の方もみえましたが、皆さんとても楽しそうに交流しながら、心と身体をととのえてみえました

まだまだ赤ちゃんとお母さんで参加できるイベントは少ないですよね・・・
こちらのボールヨガは、毎月開催しておりますので、気になっている方はぜひぜひ参加していただき、身体をほぐして皆さんと交流の時間を楽しんでもらいたいです
プレママも大歓迎です
次回は、7月7日(金)10:00~12:00です
お申込み締切は、6月30日(金)15時まで
初参加も方も、お待ちしてます
なお、お申込み多数の場合は、花里小校下にお住まいの方を優先させていただきます
参加ご希望の方は、公式ラインからメッセージを送っていただくか、お電話(0577-35-1223)までご連絡お願いします

昨年度よりスタートして、毎月第1木曜日に開催中の『産前産後のボールヨガ』が、6月1日に開催されました


岡野杏理先生によるこちらのボールヨガは、毎回満席になるですが、今回は前日に1組のキャンセルがあり4組の方が参加してくださいました

産前の方にも産後の方にも来ていただけますが、今回の参加者の方は皆さん産後の方で、お子さんと一緒に楽しまれてましたよ

今回が初参加の方もみえましたが、皆さんとても楽しそうに交流しながら、心と身体をととのえてみえました


まだまだ赤ちゃんとお母さんで参加できるイベントは少ないですよね・・・

こちらのボールヨガは、毎月開催しておりますので、気になっている方はぜひぜひ参加していただき、身体をほぐして皆さんと交流の時間を楽しんでもらいたいです

プレママも大歓迎です

次回は、7月7日(金)10:00~12:00です

お申込み締切は、6月30日(金)15時まで

初参加も方も、お待ちしてます


参加ご希望の方は、公式ラインからメッセージを送っていただくか、お電話(0577-35-1223)までご連絡お願いします

2022年04月11日
今年度最初の事業! 4/1(金)わらべうたの会さん 花里カフェ♫
こんにちは
花里まちづくり協議会です
新年度になり春らしい暖かい日が続いていますね
先日、今年度最初のわらべうたの会さんの花里カフェを4/1(金)に開催しました
今回は4組の親子の方々が参加してくださいました
春休み期間ということもあり、小学生のお姉ちゃんやスタッフの方の幼稚園のお兄ちゃんも遊びに来たくれたので、とても賑やかな楽しい会になりました

わらべうたを楽しんだあとは、サロン花里に飾ってある七段飾りのお雛様
の前に移動してがんとうちを行いました

今回もとっても楽しい1時間になりました
わらべうたの会さんの花里カフェは、初めて参加されてもとても楽しめます
気になっているけど、どうしようと思っていらっしゃる方もぜひ一度お問い合わせくださいね
次回5月のワークショップは母の日工作の予定です
次回のわらべうたの会さんの花里カフェは5月6日(金)10:30~11:30です
申込受付締切は4月28日(木)まで
感染症対策の為定員5組とし、事前予約制で開催しております!
参加希望の方は公式ラインまたは花里まちづくり協議会事務局(35-1223)までご連絡お願いします
なお、申込が定員を超えた場合は花里地区を優先させていただきますので、予めご了承ください


新年度になり春らしい暖かい日が続いていますね

先日、今年度最初のわらべうたの会さんの花里カフェを4/1(金)に開催しました

今回は4組の親子の方々が参加してくださいました

春休み期間ということもあり、小学生のお姉ちゃんやスタッフの方の幼稚園のお兄ちゃんも遊びに来たくれたので、とても賑やかな楽しい会になりました

わらべうたを楽しんだあとは、サロン花里に飾ってある七段飾りのお雛様

今回もとっても楽しい1時間になりました

わらべうたの会さんの花里カフェは、初めて参加されてもとても楽しめます



次回のわらべうたの会さんの花里カフェは5月6日(金)10:30~11:30です

感染症対策の為定員5組とし、事前予約制で開催しております!
参加希望の方は公式ラインまたは花里まちづくり協議会事務局(35-1223)までご連絡お願いします

なお、申込が定員を超えた場合は花里地区を優先させていただきますので、予めご了承ください

2022年04月04日
【事業再開】3/22(火)わらべうたの会さん 花里カフェ♬
こんにちは
花里まちづくり協議会です
前回のブログ更新から2か月以上経過してしまいました
岐阜県のまん延防止等措置が解除になりましたので、サロン花里での事業も再開しています
昨年度の3月に2か月ぶりの「わらべうたの会さんの花里カフェ」が開催されました
サロン花里の中にわらべうたの会さんが素敵なひな人形を飾ってくださいました

3組の親子の方が参加をされ、まずは「なべなべそこぬけ」「うまはとしとし」といったわらべうたでふれあい遊びを楽しみました

おんぶしてもらって子ども達はとっても嬉しそう

今日はお姉さんがバルーンアートを作ってくださるということで、子ども達は興味深々です


かわいいワンちゃんができました

久しぶりにサロン花里に子ども達のにぎやかな声が響き、参加されたみなさんの楽しそうな様子が伝わってくる時間でした
今年度よりわらべうたの会さんの花里カフェは毎月第1金曜の開催に変わっています
4月は終わってしまいましたが、5月以降の参加希望の方はお気軽に事務局(35-1223)へお問い合わせください
<4月のサロン花里>
4/14(木)10:00~12:00 はなのきカフェ【定員10名】
※申込締切 4/7(木)
4/19(火)10:00~12:00 ベビーマッサージ【定員5組】
※申込締切 4/12(火)
4/22(金)10:00~12:00 はなのきカフェ【定員10名】
※申込締切 4/15(金)
4/22(金)13:30~15:30 英語教室【定員10名】
※申込締切 4/15(金)


前回のブログ更新から2か月以上経過してしまいました

岐阜県のまん延防止等措置が解除になりましたので、サロン花里での事業も再開しています

昨年度の3月に2か月ぶりの「わらべうたの会さんの花里カフェ」が開催されました

サロン花里の中にわらべうたの会さんが素敵なひな人形を飾ってくださいました

3組の親子の方が参加をされ、まずは「なべなべそこぬけ」「うまはとしとし」といったわらべうたでふれあい遊びを楽しみました

おんぶしてもらって子ども達はとっても嬉しそう

今日はお姉さんがバルーンアートを作ってくださるということで、子ども達は興味深々です

かわいいワンちゃんができました

久しぶりにサロン花里に子ども達のにぎやかな声が響き、参加されたみなさんの楽しそうな様子が伝わってくる時間でした

今年度よりわらべうたの会さんの花里カフェは毎月第1金曜の開催に変わっています

4月は終わってしまいましたが、5月以降の参加希望の方はお気軽に事務局(35-1223)へお問い合わせください

<4月のサロン花里>
4/14(木)10:00~12:00 はなのきカフェ【定員10名】
※申込締切 4/7(木)
4/19(火)10:00~12:00 ベビーマッサージ【定員5組】
※申込締切 4/12(火)
4/22(金)10:00~12:00 はなのきカフェ【定員10名】
※申込締切 4/15(金)
4/22(金)13:30~15:30 英語教室【定員10名】
※申込締切 4/15(金)
2021年11月12日
花里小2年生さんがサロン花里に来てくれました!!
こんにちは
花里まちづくり協議会です
先月末に花里小学校の2年生の皆さん8名が「もっとなかよしまちたんけん」という生活科の学習の一環でサロン花里に見学しに来てくれました
グループに分かれて、花里地区のいろんなお店や施設などを見学して、子ども達が花里地区の良さを知るための取り組みだそうです

事前に子ども達からサロン花里について
・サロン花里はどんなところ?
・サロン花里の前にはどうして花がいっぱい飾ってあるの?
などと質問をもらっていたので、それに答えながら花里まちづくり協議会やサロン花里が何をするところかを写真をお見せしながら、お話ししました

花里まち協で備えている防災に役立つ物や花いっぱい運動のことなどもお話ししました
また、昨年度と今年度はコロナ禍で開催できていませんが、花里小の子ども達に関係する「ふれあい学級」、「寺小屋はなさと」、「雪上運動会」
の紹介もしました
そして、昨日この時きてくれた子ども達から、こんな素敵なメッセージが届きました

画像だと少し見にくいかもしれませんが、
・花里のイベントに参加したいです
・花いっぱい運動の花ですてきな町になるんだなと思いました
といった感想をもらいました
来年以降、子ども達向けの事業が開催でき、子ども達と地域がつながる機会が作れるといいなーと思います
その時は花里小の皆さんの参加をお待ちしていますね
素敵なメッセージをいただき、ありがとうございました


先月末に花里小学校の2年生の皆さん8名が「もっとなかよしまちたんけん」という生活科の学習の一環でサロン花里に見学しに来てくれました

グループに分かれて、花里地区のいろんなお店や施設などを見学して、子ども達が花里地区の良さを知るための取り組みだそうです

事前に子ども達からサロン花里について
・サロン花里はどんなところ?
・サロン花里の前にはどうして花がいっぱい飾ってあるの?
などと質問をもらっていたので、それに答えながら花里まちづくり協議会やサロン花里が何をするところかを写真をお見せしながら、お話ししました

花里まち協で備えている防災に役立つ物や花いっぱい運動のことなどもお話ししました

また、昨年度と今年度はコロナ禍で開催できていませんが、花里小の子ども達に関係する「ふれあい学級」、「寺小屋はなさと」、「雪上運動会」
の紹介もしました

そして、昨日この時きてくれた子ども達から、こんな素敵なメッセージが届きました


画像だと少し見にくいかもしれませんが、
・花里のイベントに参加したいです
・花いっぱい運動の花ですてきな町になるんだなと思いました
といった感想をもらいました

来年以降、子ども達向けの事業が開催でき、子ども達と地域がつながる機会が作れるといいなーと思います

その時は花里小の皆さんの参加をお待ちしていますね

素敵なメッセージをいただき、ありがとうございました

2021年11月12日
10月下旬にサロン花里で行った事業♬
こんにちは
花里まちづくり協議会です
前回のブログ更新から少し期間が空いてしまいましたが、この間にもサロン花里では様々な事業が開催されています
まず10/22(金)にははなのきカフェが開催されました

今回も地域の皆様の憩いの場となっています

今回のお菓子はまあこやさんのクッキーでした
現在、感染対策から個包装のお菓子を提供していますが、まだまだ高山市内にはいろんなお店があるんですね
続いて、10/26(火)にはわらべうたの会さんのワイワイカフェを開催しました
10月31日がハロウィンということで、わらべうたの会さんがこんな大きなハロウィンの飾りを持ってきてくださいました

今回もわらべうたを楽しんだり・・・

ワークショップでは松ぼっくりを使った魔女のかざりを作りました
ハロウィンにピッタリですね

木のおもちゃを楽しむお子さんも・・・
内容盛りだくさんの2時間となりました

最後に10/28(木)に開催したはなさと親子カフェのご紹介です
今回はサロン花里のすぐそばにある「りほリトミック」の加藤先生にお越しいただき、リトミック体験を行いました
そして今回はなんと
パパとお子さんが2組も参加してくださいました
色遊びをしたり・・・

ピアノに合わせて動いたり・・・
パパならではのダイナミックな動きにお子さんも嬉しそうでした

はなさと親子カフェはママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんのご参加も大歓迎です
≪11月のサロン花里の事業予定≫
全て事前申込制です
参加希望の方は公式ラインもしくは花里まち協事務局(35-1223)までご連絡ください
◆ベビーマッサージ 18日(木)10:00~12:00
※申込締切は昨日まででしたが、まだ空きがある為、お申込み受付中
定員5組 参加費300円
◆はなさと親子カフェ 25日(木)10:00~12:00
※申込締切は18日(木)まで
定員5組 参加費無料
◆はなのきカフェ 26日(金)10:00~12:00
※申込締切19日(金)まで
定員10名 参加費100円
◆英語教室 26日(金)13:30~15:30
※申込締切19日(金)まで
定員10名 参加費無料
◆花里カフェ(11月よりわらべうたの会さんのワイワイカフェの名前が変わります)
30日(火) 10:30~12:00
※申込締切は22日(月)まで
定員5組 材料費必要


前回のブログ更新から少し期間が空いてしまいましたが、この間にもサロン花里では様々な事業が開催されています

まず10/22(金)にははなのきカフェが開催されました

今回も地域の皆様の憩いの場となっています

今回のお菓子はまあこやさんのクッキーでした

現在、感染対策から個包装のお菓子を提供していますが、まだまだ高山市内にはいろんなお店があるんですね

続いて、10/26(火)にはわらべうたの会さんのワイワイカフェを開催しました

10月31日がハロウィンということで、わらべうたの会さんがこんな大きなハロウィンの飾りを持ってきてくださいました

今回もわらべうたを楽しんだり・・・
ワークショップでは松ぼっくりを使った魔女のかざりを作りました


木のおもちゃを楽しむお子さんも・・・

内容盛りだくさんの2時間となりました

最後に10/28(木)に開催したはなさと親子カフェのご紹介です

今回はサロン花里のすぐそばにある「りほリトミック」の加藤先生にお越しいただき、リトミック体験を行いました

そして今回はなんと


色遊びをしたり・・・

ピアノに合わせて動いたり・・・


はなさと親子カフェはママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんのご参加も大歓迎です

≪11月のサロン花里の事業予定≫
全て事前申込制です

参加希望の方は公式ラインもしくは花里まち協事務局(35-1223)までご連絡ください

◆ベビーマッサージ 18日(木)10:00~12:00
※申込締切は昨日まででしたが、まだ空きがある為、お申込み受付中
定員5組 参加費300円
◆はなさと親子カフェ 25日(木)10:00~12:00
※申込締切は18日(木)まで
定員5組 参加費無料
◆はなのきカフェ 26日(金)10:00~12:00
※申込締切19日(金)まで
定員10名 参加費100円
◆英語教室 26日(金)13:30~15:30
※申込締切19日(金)まで
定員10名 参加費無料
◆花里カフェ(11月よりわらべうたの会さんのワイワイカフェの名前が変わります)
30日(火) 10:30~12:00
※申込締切は22日(月)まで
定員5組 材料費必要
2021年10月22日
花里まち協の事業再開しました!
こんにちは
花里まちづくり協議会です
8月末から発令された緊急事態宣言の影響でサロン花里の事業を約1か月休止していましたが、今月より再開しています
先週10/14(木)は久しぶりのはなのきカフェでした

参加者の皆さん同士、久しぶりに顔を合わされたので、会話も弾まれたようです
コミュニケーション麻雀の最中にも楽しそうな声が聞こえてきました

今回のお菓子はとらやの栗きんとんでした
緊急事態宣言明けではありますが、今回も衛生面に配慮して紙皿での提供です
早く皆さんで気楽に飲食を楽しめる日が来るといいな~と思います
そして、昨日はベビーマッサージを開催しました
前回行ったのが7月だったので、なんと2か月ぶりの開催です
3か月頃からベビーマッサージに来られていたお子さんがこの2か月の間に1歳の誕生日を迎えられており、時の流れの速さにも驚いてしまいました
今回は2組の母子と参加された方は少なかったですが、マッサージが終わった後は講師の先生を交えて、おしゃべりを楽しんでいらっしゃいました

10/18(月)よりサロン花里の時間制限が1時間以内→2時間以内に緩和されたので、ゆったりと過ごしていただけるようになりました
今後の感染状況を見ながら、人数制限の緩和やはなのきカフェ以外での飲食の提供も検討予定です
≪申込受付中の事業≫
感染防止対策の為、事前予約制としています。参加希望の方は公式ラインもしくは花里まち協事務局(35-1223)までご連絡ください
★はなさと親子カフェ
10/28(木)10~12時 定員5組、参加無料 ※10/25(月)締切
今回はりほりとみっく教室の加藤先生をお招きして、リトミック(リズムや音楽遊び)を楽しみます
親子の方だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんの参加も大歓迎です
★はなのきカフェ
11/11(木)、11/26(金)10:00~12:00
定員10名、参加費100円 ※申込締切は開催日1週間前
★ベビーマッサージ
11/18(木) 10:00~12:00
定員5組、参加費300円 ※11/11(木)締切
★わらべうたの会さんわいわいカフェ
11/30(火) 10:30~12:00
定員5組、材料費必要 ※11/22(月)締切
★おとなの寺子屋
11/12(金) 13:30~15:30
定員10名、参加無料 ※11/5(金)締切
11月のテーマは「簡単に作れるふくさ」。持ち物はハサミ、1~1.5㎝幅の両面テープです。
★英語教室
11/26(金) 13:30~15:30
定員10名、参加無料 ※11/19(金)締切


8月末から発令された緊急事態宣言の影響でサロン花里の事業を約1か月休止していましたが、今月より再開しています

先週10/14(木)は久しぶりのはなのきカフェでした

参加者の皆さん同士、久しぶりに顔を合わされたので、会話も弾まれたようです


今回のお菓子はとらやの栗きんとんでした

緊急事態宣言明けではありますが、今回も衛生面に配慮して紙皿での提供です

早く皆さんで気楽に飲食を楽しめる日が来るといいな~と思います

そして、昨日はベビーマッサージを開催しました

前回行ったのが7月だったので、なんと2か月ぶりの開催です

3か月頃からベビーマッサージに来られていたお子さんがこの2か月の間に1歳の誕生日を迎えられており、時の流れの速さにも驚いてしまいました

今回は2組の母子と参加された方は少なかったですが、マッサージが終わった後は講師の先生を交えて、おしゃべりを楽しんでいらっしゃいました

10/18(月)よりサロン花里の時間制限が1時間以内→2時間以内に緩和されたので、ゆったりと過ごしていただけるようになりました

今後の感染状況を見ながら、人数制限の緩和やはなのきカフェ以外での飲食の提供も検討予定です

≪申込受付中の事業≫
感染防止対策の為、事前予約制としています。参加希望の方は公式ラインもしくは花里まち協事務局(35-1223)までご連絡ください

★はなさと親子カフェ
10/28(木)10~12時 定員5組、参加無料 ※10/25(月)締切
今回はりほりとみっく教室の加藤先生をお招きして、リトミック(リズムや音楽遊び)を楽しみます

親子の方だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんの参加も大歓迎です

★はなのきカフェ
11/11(木)、11/26(金)10:00~12:00
定員10名、参加費100円 ※申込締切は開催日1週間前
★ベビーマッサージ
11/18(木) 10:00~12:00
定員5組、参加費300円 ※11/11(木)締切
★わらべうたの会さんわいわいカフェ
11/30(火) 10:30~12:00
定員5組、材料費必要 ※11/22(月)締切
★おとなの寺子屋
11/12(金) 13:30~15:30
定員10名、参加無料 ※11/5(金)締切
11月のテーマは「簡単に作れるふくさ」。持ち物はハサミ、1~1.5㎝幅の両面テープです。
★英語教室
11/26(金) 13:30~15:30
定員10名、参加無料 ※11/19(金)締切
2021年08月31日
8/24(火)わらべうたの会さんワイワイカフェ
こんにちは
花里まちづくり協議会です
岐阜県が緊急事態宣言の対象地域に加えられたことを受けて、8/25(水)~9/12(日)までは花里まち協の事業をすべて中止し、サロン花里も閉館しています
なお、事務局員はサロン花里におりますので、長寿者名簿に関するお問い合わせやコピー等の対応は承ります
さて、サロン花里では緊急事態宣言が発令される前の8/24(火)に「わらべうたの会さんによるワイワイカフェ」を開催しました
今回は体調を崩されているお子さんのキャンセルがあり、普段より少ない2組の参加となりました
お子さん達が偶然お揃いの服だったようで、双子みたいでかわいいですね

「アンパンマンの手遊び歌」や「そうめんや」など7曲のわらべうたで今回もふれあい遊びを楽しみました

毎回子ども達が大喜びの布を使うわらべうたも・・・

そして、今回のワークショップはどーん
木でロボット作り

お子さんがおもちゃで遊んでいる間に、お母さんがいろいろと工夫しながら可愛いオリジナルロボットを作っていました


次回のわらべうたの会さんによるワイワイカフェは9/28(火)10:30~11:30の開催予定です
定員5組の事前申込制で、申込受付締切は9/21(火)となります
※申込数が定員を超えた場合は花里地区にお住まいの方を優先とし、抽選させていただきます
※緊急事態宣言の期間延長や高山市の感染状況によっては開催を見合わせる場合もありますので、ご了承ください
9月のワイワイカフェに参加をご希望される方は花里まち協の公式ラインもしくは35-1223(平日9時~17時)までご連絡をお願いします


岐阜県が緊急事態宣言の対象地域に加えられたことを受けて、8/25(水)~9/12(日)までは花里まち協の事業をすべて中止し、サロン花里も閉館しています

なお、事務局員はサロン花里におりますので、長寿者名簿に関するお問い合わせやコピー等の対応は承ります

さて、サロン花里では緊急事態宣言が発令される前の8/24(火)に「わらべうたの会さんによるワイワイカフェ」を開催しました

今回は体調を崩されているお子さんのキャンセルがあり、普段より少ない2組の参加となりました

お子さん達が偶然お揃いの服だったようで、双子みたいでかわいいですね

「アンパンマンの手遊び歌」や「そうめんや」など7曲のわらべうたで今回もふれあい遊びを楽しみました

毎回子ども達が大喜びの布を使うわらべうたも・・・

そして、今回のワークショップはどーん

木でロボット作り

お子さんがおもちゃで遊んでいる間に、お母さんがいろいろと工夫しながら可愛いオリジナルロボットを作っていました

次回のわらべうたの会さんによるワイワイカフェは9/28(火)10:30~11:30の開催予定です

定員5組の事前申込制で、申込受付締切は9/21(火)となります

※申込数が定員を超えた場合は花里地区にお住まいの方を優先とし、抽選させていただきます
※緊急事態宣言の期間延長や高山市の感染状況によっては開催を見合わせる場合もありますので、ご了承ください
9月のワイワイカフェに参加をご希望される方は花里まち協の公式ラインもしくは35-1223(平日9時~17時)までご連絡をお願いします
