2024年02月07日

【ベルマークの会】さんにお会いしてきました♪

みなさんflowers&plants11
こんにちはweather01

花里まち協でも回収のお手伝いをしいるベルマークですが、ベルマークの仕分けはどうされているのか知りたくて、ボランティアでベルマークの仕分けを行ってみえる、『ベルマークの会』さんをお尋ねしましたemotion17

ベルマークの会の皆さんは、学校から届いたベルマークをきれいに切りそろえ、企業ごとに選別してみえましたgift&mail7
その後、点数ごとに分け枚数を確認し、袋に入れて企業さんに送るそうですgift&mail5

みなさんのお話しを聞いてびっくりしたのが、企業様がベルマークから脱退され、せっかく集めたベルマークが無駄になってしまっている事でしたemotion26

みなさまのお家で眠っているベルマークがありましたら、サロン花里にお持ちくださいemotion07
早急に、花里小学校へお届けしますtransportation06



flowers&plants12ベルマークのことを調べていて見つけたのですが、ウェブベルマークというものがあり、ネットで購入される際に、ウェブベルマークから買い物されると、購入金額に応じ、ベルマークとして指定した学校に自動加算されるそうです。また、被災学校を指定すると、学校はお任せになりますが、被災学校の運営に役立てられるそうです。
よろしかったら、検索してみてくださいhome4
  

Posted by 花里まち協 at 15:05★まち協からのお知らせ

2024年01月19日

【能登半島地震義援金について】

この度、サロン花里に能登半島地震の義援金箱を設置させて頂いたところ、一位一刀彫を購入して頂き、そのお金を義援金に充てて欲しいとのお話しがあり、一位一刀彫をサロン花里にてお預かりしておりますemotion11



購入をご希望の方は、平日の9時から17時の間にサロン花里にお越し下さいemotion20
見に来て頂くだけでも大歓迎ですflowers&plants11
臨時休館や事務局員が出抜けて不在な時がございますemotion26ご了承くださいemotion26
  お問合せ☎0577-35-1223  

Posted by 花里まち協 at 14:04★まち協からのお知らせ

2023年09月19日

9/11(月)~9/15(金)第4弾フードドライブにご協力ありがとうございました★

こんにちはface01

9月11日(月)~9月15日(金)まで、第4弾フードドライブをサロン花里にて実施しましたemotion22
フードドライブとは、ご家庭で余った食材や日用品を集めて、それを必要とする地域のフードバンク等に寄付する活動ですemotion22



花里まち協で開催したフードドライブの第4弾でしたが、皆さまのご協力で今回もたくさんの食品が集まりましたface05
こちらは全て、フードバンク飛騨高山さんへお届けしましたemotion11総重量は8kgでしたemotion08

第5弾フードドライブを、来年の1月15日(月)~1月19日(金)に予定しておりますemotion20
場所は、同じくサロン花里にて開催しますので、ご協力お願いいたしますemotion13

赤ちゃん用の粉ミルクや離乳食なども、未開封で期限があるものでしたら、ご協力いただけると大変ありがたいですanimal01
よろしくお願いしますemotion13
  

Posted by 花里まち協 at 16:51★まち協からのお知らせ

2023年05月23日

令和4年度 無料可燃ごみ処理券 回収ご協力のお礼✨

おはようございますweather03

昨年度末から5月15日(月)まで地区の皆さまに令和4年度の無料可燃ごみ処理券の回収をお願いしておりましたemotion22
この度、締切後に枚数を集計したところ、なんと5,012枚でしたemotion20




たくさんの方々にご協力していただいたのでこんなにたくさんの枚数が集まりましたflowers&plants12ありがとうございましたemotion11

こちらは、花里小学校と飛騨特別支援学校高山日赤分校へお届けしました🏫

花里まちづくり協議会では、ベルマークや古切手、インクカートリッジの回収も常時行っておりますemotion22
また、使用済みの使い捨てのカイロも回収も今年1月より始まっていますface02カイロは、サロン花里前に設置している回収BOXに投入お願いしますemotion07

ご協力よろしくお願いしますflowers&plants11  

Posted by 花里まち協 at 09:23★まち協からのお知らせ

2020年07月28日

9月より教養講座を再開します(おとなの寺子屋、英語)

感染症予防のため、長らくお休みしていた「おとなの寺子屋」と「英語教室」ですが、規模を縮小して9月から再開することになりましたemotion20





gift&mail6おとなの寺子屋
9月11日(金)13:30~14:30 「災害ボランティアに参加して」
gift&mail6英語教室(EE CLUB)
9月25日(金)13:30~14:30 「三密を英語で言うと・・・?」

ただし、密を避けるために【申込制】で【定員10名】とさせていただきます。
感染症予防対策の為、しばらくの間サロン花里内での飲食の提供はいたしませんので、各自で水分補給ができるものをご持参くださいemotion26

参加希望の方は電話(35-1223)もしくは公式ラインでお申し込みくださいhome6公式ラインに「おとなの寺子屋」「英語教室」とメッセージを送っていただくと、自動で詳しい案内を送りますgift&mail4

また、「わらべうたの会さんのワイワイカフェ」と「ベビーマッサージ」も8月の予約受付中ですanimal01




公式ラインで申込みされる場合は「ワイワイカフェ」「ベビーマッサージ」とメッセージを送っていただければ、自動で詳しい案内を送りますgift&mail4

ご興味がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせくださいface02

  

Posted by 花里まち協 at 15:33★まち協からのお知らせ

2020年06月26日

★事業中止のお知らせ★

事業中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症予防のため、次の事業の中止が確定しましたのでお知らせいたします。
 寺子屋はなさと
 夏イベント
 納涼ウォーキング
 防災体験学習
 敬老会

これらの事業は毎年継続しており、楽しみにしている方もいらっしゃるので非常に辛いところですが
三密が避けられないこと
今年度は夏休み期間が短く開催日の確保が難しいこと
から中止となりました。
ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。






  

Posted by 花里まち協 at 15:06★まち協からのお知らせ

2020年05月21日

ひまわりの種 配布してます!

こんにちは!花里まちづくり協議会です。

昨年度、体験教室活動グループの農業体験教室で畑にひまわりを植えました。
先日熊崎リーダーから、昨年度は暖冬で雪が少なかったので、まだひまわりが立っているよ!と教えて頂いたので、畑を見に行ってきました。






曇り空だったので寂しい感じの写真ですが、まだ種が収穫できたので持ち帰り、袋に小分けしました。
今から植えても充分間に合いますので、ご自宅で育ててみませんか?
平日9時~17時の間、サロン花里の玄関に種を置いています。
ご希望の方はご自由にどうぞflowers&plants7  

Posted by 花里まち協 at 14:29★まち協からのお知らせ

2020年05月18日

5/25 お弁当販売のご案内

こんにちは!花里まちづくり協議会です。



自粛生活を少しでもお助けできればと、花里地区の城東様のご協力により、お弁当(おかずのみ)の販売を行います。

販売日  5月25日(月)11時30分~13時30分
受取場所 城東様(西之一色町3)または サロン花里(花里町2)
価格   300円(税込)/1個
内容   おかずのみ(主食はご家庭でご用意ください)
     ※アレルギー対応はできかねますのでご了承ください
販売数  100個(先着順)
注文締切 5月22日(金)17時まで
注文方法 お電話またはFAX 0577-35-1223
     メール wawawa-hanasato@hidatakayama.ne.jp
     公式ライン @104idpge
     

※花里まち協から一部負担金が出ますので、花里地区にお住まいの方が対象です。
 他地区にお住まいの方はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
 初めての試みで不手際があると思いますが、ご容赦ください。

ご不明な点がございましたら、事務局までお問合せください。  

Posted by 花里まち協 at 17:45★まち協からのお知らせ

2020年05月12日

花木セミナーが中日新聞に掲載されました!

こんにちは


今日は風が強いですね。
ご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、5月9日(土)の中日新聞のクラブがんばっとるんやさーに、環境活動グループの『花木セミナー』が掲載されました。
花木セミナーは、このブログでも何回か活動の紹介をさせてもらっていますが、サロン花里、花里小学校を中心に、ときには地区内の施設や、高齢者のお宅の庭木を剪定しています。

花木セミナーにご興味がございましたら、花里まちづくり協議会 事務局までお問合せ下さい。



  

Posted by 花里まち協 at 16:53★まち協からのお知らせ

2020年05月01日

ステイホームですが・・・

こんにちはflowers&plants2
皆さまには、不要不急のお出掛けを自粛していただいておりますが、お庭や玄関先のお花の水やりの際や、

犬の散歩に出られた際に、ご近所の変わった様子がないか、目を配っていただければ幸いです。県をまたいでの帰省も制限がされており、他県へ行ってみえる方が帰ってこれない状況もありますので、是非見守りをよろしくお願いいたします。

また、最近はオレオレ詐欺が増えているそうで、留守番電話がある方は、「ただいま近くにおりません。折り返しお電話致しますので、お名前とお電話番号をお伝え下さい」と入れておくと、今は家に居るけど手が離せんよemotion26とメッセージになって良いそうですよ。

一日でも早く新型コロナウイルスの感染拡大が収まりますようにanimal08animal09animal10

  

Posted by 花里まち協 at 17:09★まち協からのお知らせ
花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links