2024年09月04日

8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』

夏休み最後の8月24日(土)に、今年度最初のふれあい学級で郡上市にある『清流長良川あゆパーク』へ行ってきましたtransportation07

5月のふれあい学級の開級式のときに、サンプル作り体験がしたいemotion22という意見が出て、サンプル作り体験と言えば郡上八幡が有名なので郡上方面に行くことになりましたemotion07
郡上でサンプル作りを調べる中で、あゆパークでは鮎のつかみ取りや、鮎の塩焼きを食べることが出来、紙すきやサンプル作りの体験があり、子どもたちが様々な食体験やクラフト体験ができる施設だったので、今回はこちらで食体験とクラフト体験をしましたemotion08
4組の家族が参加しましたflowers&plants10
今回は、食体験で飯ごう体験(鮎ご飯)とけいちゃん、クラフト体験でサンプル作りをしましたemotion18
まず、飯ごう体験では、子どもたちが飯ごうでお米を洗いました💧
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
飯ごう初体験の子どもたちもいてみんな真剣にあゆパークのスタッフの方の説明を聞きながら、ご飯の準備をすすめましたface02
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
けいちゃんに使うキャベツも食べやすい大きさに子どもたちが準備しましたemotion22
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
鮎はあゆパークの方が焼いてくれました🐟素焼きの場合は、生臭くなってしまうので内臓もしっかり取ってから焼くことを教えてもらいましたemotion20
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』


ご飯ができるまでの間、子どもたちはパーク内の各所にあるクイズラリーをしましたgift&mail6みんなで一緒にまわり、岐阜県のこと長良川のこと鮎のことなどいろいろ学びましたtransportation09
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』

お昼に近づきスタッフの方がけいちゃん作りを始めてくださると、とてもいい匂いがしてきましたemotion22
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
炊けたご飯に鮎の身をほぐしまぜて、鮎ご飯も完成しましたemotion20
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
とても美味しくいただきましたfood01_1food02

午後からは、屋内の研修室に移動してサンプル作り体験でしたface02
ストラップが付けられるフルーツタルトのサンプルを作りましたtransportation09
最初は、イチゴ🍓の色付けですemotion22本物みたいにするポイントは「断面を全部塗らないこと」というスタッフの方のお話しを聞きながら、みんな黙々と作業していましたdeco10
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』
タルトの中にたくさんのフルーツを並べてクリームにみえる接着剤で固定しましたflowers&plants12
お菓子作りのホイップクリームを絞るように、絞り出し袋を使用したのですが、実際のクリームよりも少し硬めでみんな頑張って絞ってましたemotion26
8/24(土) ふれあい学級『清流長良川あゆパーク』

サンプルが固まるまで1日かかるようで、完成後は大切に紙コップに入れて持ち帰りましたemotion22

今回、あゆパークでとても貴重な体験ができ、みなさん楽しかったと喜んでくださったので良かったですemotion11
子どもたちに様々な体験を、とてもスムーズにさせてくださったあゆパークスタッフの方に感謝していますemotion10
参加者のみなさま、あゆパークスタッフのみなさま、ありがとうございましたface05

スポンサーリンク
同じカテゴリー(★まち協イベント・行事)の記事画像
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
同じカテゴリー(★まち協イベント・行事)の記事
 大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪ (2025-04-18 15:33)
 2/19 コサージュつくり♪ (2025-02-25 13:55)
 シダーローズのリースつくりを開催しました! (2024-12-04 13:00)
 ご協力ありがとうございました♪ (2024-12-04 09:00)
 11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」 (2024-12-03 15:21)
 10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会 (2024-10-31 16:38)

Posted by 花里まち協 at 13:38 │★まち協イベント・行事

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links