2015年06月02日

こどもサポーター設立の会

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15

先日(5/30)、午後7時よりサロン花里にて

『こどもサポーター設立の会』
開催されました!(*´∀`*)

参加者は18名。
千島町内会長、花小PTA会長をはじめ
地域の思いのある方が集まって下さいました。

こどもサポーター設立の会


こどもサポーター設立の会




子どもの安全に対する見守りや
日ごろの安心・安全
寺子屋はなさと
子ども対象の行事の参加・協力をお願いしました。


〇お孫さんが花里小に入学されるのを機に・・・
〇花里小の子どもがあいさつをしてくれると
ほのぼのとした気持ちになる、元気になる・・・


サポーター登録してくださった方々は
こんな気持ちから名乗りをあげてくれたとのことです。



また、今後サポーターの中で取り組んでいこう
やっていこう(みよう)ということは…

・みんなでお揃いのベストを作る
ベストを着る事で、サポーターも声が掛けやすく
なるし、地域の方や子どももあいさつをしやすいのでは。

・登下校の見守りについても、強制的(当番制)にするのではなく
出来る人が、出来る時にやる

(これって結構重要だと思います。負担になり過ぎてはいけないと思うので)

・横断歩道にいても車を止める方法がわからない
→警察の方に教えてもらってはどうだろう

・除雪の出来ていない通学路の除雪も出来たらいいな。

・今までのプレートも一新して作り直す

・見守り等をしてくださっている間に気づいたことがあれば
(何か良い事があったり、または危険な事があったら)
サロン花里に事務員(9~17時)がいるので教えて欲しい。

・寺子屋については、元先生や地区の方に声を掛け、
勉強や、いろんな事を教えてもらいたい。

 夏休みはみんなで勉強会が出来たら楽しいかな♪

・サロン花里だけでなく、地区を回って、くぬぎの木をさがし、
ドングリを拾って育てれたら良いな。


・子どもが飽きない時間を作ってあげたいな。

・子どもが出来る救急法を教えたい
 それによって、自分で気付く、防災にも役立つ

・夏には、打ち水をやって、涼の取り方を教えたい


…等々、たくさんのご意見を頂きました。

今年はやれる事から、やれるだけやって行こうと思います
ヾ(・∀・´+)エイ(`・Д・´+)o"エイ(+`・o・)ノ"オー!!



設立の会に来ていただき、ありがとうございました。

ありがとな


サポーター登録をされていなくても
設立の会に参加されていなくても
何かお気づきのことがあればまち協までご一報くださいね♪

(*>ω)ヨ(*>ω<)ロ(>ω<*)シ(ω<*)ク♪
 
 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事画像
2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会
11/21 第2回理事会
5/10 令和6年度定期総会
2/16(金) 臨時総会
11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会
寺子屋はなさと開催!
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事
 2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会 (2025-03-04 15:52)
 11/21 第2回理事会 (2024-11-27 15:17)
 5/10 令和6年度定期総会 (2024-05-13 15:44)
 2/16(金) 臨時総会 (2024-02-21 15:04)
 11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会 (2023-11-30 10:41)
 寺子屋はなさと開催! (2023-08-02 15:31)

Posted by 花里まち協 at 11:12 │まち協・会議等こどもたち

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links