2015年07月26日

7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


7/23のなんでも学習会、わくわくタイムは

「木のおもちゃで遊ぼう」 でした(・∀・)


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


今日のわくわくタイム 「木のおもちゃで遊ぼう」
白川さん が教えてくれます(*´∀`*)
ありがとうございます♪



ひとつめのおもちゃは がりがりトンボ です。
これは2本一組の棒からできたおもちゃです
7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】


ギザギザのついた方をしっかり持って
もう片方の棒でギザギザをこすります。
7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】
その振動でプロペラがまわります

コツをつかむと出来ますがそれまでが悪戦苦闘。

白川さんに手ほどきをしてもらっています
7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】
中野先生は得意げに回してました(´゚ェ゚`)
少年の心を忘れてませんね!(笑)
きっと翌日は筋肉痛になったことでしょう…(´゚艸゚)ウププ


がりがりトンボにはひとつ  が。


右利きの人が回すと→右回り

左利きの人が回すと→左回りになります

なんででしょうね~
力の伝わる方向や角度でこうなるんでしょうか?
??


ふたつめのおもちゃは キューブパズル(?)です
7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】
色々な形に切ってある6つの木で四角を作ります


3人チームで協力プレイ!してみました(*´∀`*)
7/23なんでも学習会【木のおもちゃ】
うまくできたかな?


ひとつめに遊んだ がりがりトンボ
参加してくれたこどもたちへのお土産です♪



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*




7月のなんでも学習会
事故もなく、3日間無事に終了しました!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

わくわくタイム、こどもたちは楽しかったかな~
夏休みの宿題はうまく進んだかな?


こどもたちの学習等にご協力いただきました皆様
ありがとうございました!┏○



8月も 「なんでも学習会」 3日間ありますよ~
それぞれのわくわくタイムは…

8/21 理科工作
8/24 フルーツケーキを作り
8/25 かんたん囲碁

このようになっております。お楽しみに~♪



そして、7/27(月)…明日ですね。
サロン花里にて

「こどもも出来る救急法」 講座を行います

こちらの模様もブログにUPする予定です。



そしゃ


スポンサーリンク
同じカテゴリー(こどもたち)の記事画像
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫
6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」
7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪
花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪
4/9(日) 花里小学校入学式♫
同じカテゴリー(こどもたち)の記事
 11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」 (2024-12-03 15:21)
 11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫ (2024-11-20 13:03)
 6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」 (2024-06-17 16:20)
 花里小学校 6年生が来てくれました! (2023-10-16 13:30)
 7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪ (2023-07-21 13:19)
 花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪ (2023-04-17 09:29)

Posted by 花里まち協 at 10:30 │こどもたち

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links