2015年08月22日
8/21 なんでも学習会
みなさんこんにちは、花里まち協です

昨日、8/21(金)はサロン花里にて
『なんでも学習会』がひらかれました☆
夏休み期間中、6日開催。21日は4日目です^^
(なんでも学習会は 24日、25日と
あと2日間ありますよ~)
さてさて、本日は…中野先生の理科実験です♪

理科実験を取り入れた工作をしました
名づけて
『くるくるまわってるわ』
こどもたちが見たことない「フィルムケース」を使います
平成生まれだと、デジカメばっかりですもんね(A;´・ω・)

中野先生に教えてもらいながら
長さや大きさの違うストローを差していきます
まがったストローから息を入れると、横のストローからは
空気は出ますが、下のストローからは出ません
なんでだっΣ(≡ω≡ノ)ノ 不思議☆
工作を交えた中野先生の理科の授業です
空気でいっぱいになったフィルムケースの中は、空気の出口を
探して大きさの違うストローの隙間を通って抜けていきます
下に出ているストローの先にある空気は、出て行こうとする空気に
引っ張られて上に上がっていきます
さて…
それを利用して、ストローに毛糸を入れて輪にします

(ノ゜ω゜)ノ*.ぉぉ♪ おもしろーい!
こんな感じで毛糸がくるくるするのです

吹き方や強さでこんな形になることも

お楽しみタイムはあっという間に過ぎ
お次は学習の時間です

先生たちにわからないところを教えてもらいながら

みんなで勉強に取り組みました(*´ω`*)

今日の学習会も楽しく出来たかな?
中野先生、面白い工作を教えていただいて
ありがとうございました!ヾ(*´∀`*)ノ゛
「くるくるまわってるわ」を見た他のこどもたちも
興味津々で見ていましたよ~
次の学習会は24日(月)です
この日はカップケーキを作ります。楽しみですね♪

スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 11:12
│こどもたち