2015年10月01日
10/1 わいわいカフェ♪10月
みなさんこんにちは、花里まち協です

10月1日(木)
わいわいカフェ
10月
開催されましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ゛
今回の目玉は…以前、このブログでも予告しました通り



どうですか、この季節感あふれる感じ!
わいカフェスタッフの方の手作りですよ~
あっさりした甘さで、とっても食べやすい栗よせでした
中の栗もカフェに遊びに来てくださってる方にいただいた
ものだそうで…生栗からの仕立てとなっております
手間がかかったおやつですね。ありがたいことです♪
美味しいもの、ご馳走様です.゜+.(o´∀`o)゜+.゜

まずは栗よせをいただきつつ、お茶を…
お茶よりコーヒー派!という方には

こちらでペーパードリップのコーヒーをご用意
最近、肌寒くなってまいりましたので
簡易的ではありますがこのような品々もご用意

ゆず茶、ロイヤルミルクティ、しょうがドリンク
いずれもホットでいただけ、温まりますね(*´∀`*)
人が増えてまいりました~

足元の悪い中、ようこそいらっしゃいました☆
キッチンでは少しばたばたしています(笑)

湯飲みやお湯など補充補充☆
おやつ第2弾はポップコーンです!

作っている間、バターの良い香りが漂って
食欲が刺激され…ゲフンゲフン
もちろんこれも皆さんに供されます

栗よせ(甘い)の後のポップコーン(塩味)は
味覚のメリハリがつくからか好評でした
気を付けないと、甘い⇔しょっぱいの
無限ループで食べ過ぎちゃいますね!(A;´・ω・)

今回は囲炉裏の上に長机を渡すように出してみました
どうでしょう、こんな感じ
…今回は、なんとおやつ第3弾まであります(σ'ω')σYO!!
『りんごとしょうがの焼きドーナツ』

スタッフさんが「焼きドーナツメーカー」を自宅より
持ってきてくれたのです。ありがとうございます(*´∀`*)
どうですか、この ベビーカステラ を彷彿とさせる焼き色
中に入っているりんごとしょうがも相性ばっちり☆
みなさんに好評でした。良かったです(*´ω`*)
そうそう、焼きドーナツを(皆の分)焼いている間
前越さんからのお話タイムになりました

今回の話は 「大原騒動(の裏話)」
どのようなきっかけで起きたのか
また、その騒動が花里地区にどう関係していたのか
まち協の門前会長の先祖が関わっていたようですよ!
同じく屋貝副会長の先祖も w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
知っている人(の先祖)が歴史の裏話に登場してくると
すごく身近に感じますね。興味も出てきます。
そして、その話を語り継がれている前越さんもすごいですね~
こういった話は、カフェ内だけでなく、こどもたちにも
知ってもらえるといいかなあと個人的に思いました

サロンには小さなお客様用に、ほんの少しですが
おもちゃを置いています
小さなお子さん連れで来られる場合も少し安心(?)ですよ
カフェでの楽しい時間はあっという間
そろそろ終わりの時刻です
片づけ、あとの掃除などお手伝いいただきました

ありがとうございます((-ω-(('ω'〃)ペコチョ
本日はあいにくの雨模様でしたが、にぎわいましたね~
明るい笑い声がサロンに響きましたYO☆
次回わいわいカフェは 11月5日(木) 予定です!
今年度最後のわいわいカフェとなっております
…高山は冬が長く、道が悪いため、11月でいったん終了
というかたちになりますが、要望がたくさんありましたら
わいわいカフェ、延長開催という可能性もあります
次回の手作りおやつは…
ふわふわで…あったかくて…コンビニのレジ近くによくある…
寒い季節にはとっても嬉しい一品の予定です (。-∀-)ニヒ♪
お楽しみに☆
まち協では、わいわいカフェ以外に
地区の皆さんが寄り合って楽しんでいただける
『夜の部』を計画中です
決まりましたらブログなどでお知らせしますので
その際は是非ご参加くださいね!

スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 15:13
│わいわいカフェ♪