2016年04月28日

4/22 花里小PTA総会

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


ちょっと更新が遅くなってしまいました…(´・ω・`)



4月22日(金)
花里小でPTA総会が行われました


13時~13時45分までは、各クラスで授業参観です

4/22 花里小PTA総会

おとうさん おかあさんとは
まいにち家で あっているのに

どうして授業参観だと キンチョーするんだろう
そして わくわくするんだろう

ふしぎだね


4/22 花里小PTA総会

いつもより背筋のピンと伸びた子
逆にいつもより落ち着きがない子
(お母さんをちらちら見てる?探してる?)
通常通り、ゆるぎなさそうな子

色々な児童がいましたよ( *´艸`)クスッ♪
でもみんなとても授業をまじめに聞いていましたね



☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★;:,゚*☆;:,゚*★:;.゚*☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★


授業参観の後は、体育館にてPTA総会です


4/22 花里小PTA総会
沢山の保護者さんたちに参加していただけました



◆藤白PTA会長のお話◆

前年度は「花里地区30周年」というお祝いをした年でした
今年度は新たな節目となる年だと思います
みんながつながることが大事だと思われます
PTA活動に参加よろしくお願いします

また、先日熊本で起きた地震災害…
日本は地震国なので、他所事ではありません
万が一の時に被害が最小限ですむように
防災対策に取り組んでいきたいと思います



◆校長先生のお話◆
4/22 花里小PTA総会


今年度より花里小の校長として赴任された籠場先生
(10年ぶりの花里だそうです)

『つなげる つながる』

『授業がわかりやすい
 学校が楽しい』

こういったことを花里小の軸としていきたいとのことでした

4/22 花里小PTA総会
校長先生のお話の後は、ある番組の録画を放映
「おかあさんたちに是非みてもらいたい」とのこと

内容は、「不登校児」に関するものでした
睡眠障害からくるやる気のなさ(うつ状態?)など…

時間の都合で残念ながら全部は見られませんでしたが

「続きは 5月27日に予定されている
 ふれあい学級・開級式にて」 と校長先生


校長先生の話の後、職員紹介
4/22 花里小PTA総会
それぞれの先生のお顔は、お子さんが学校からもらった
おたよりに掲載されているのでそちらでよくご覧くださいね



議事では
・H27年度事業報告と決算報告
・H28年度事業計画(案)と予算(案)
・PTA規約の変更に関する件…などの報告、承認等ありました



花里まちづくり協議会 門前会長あいさつ
4/22 花里小PTA総会

PTA藤白会長を中心に実りある活動をされることを願います

思い返せば、自分の子どもが小中学校の頃が
親として一番楽しかったんじゃないかなぁと思います
多感な年ごろなので、楽しいばかりじゃなく難しい側面も
ありましたが、子どもと一緒に自分も育ってきたような気がします

ちょっと偉そうな言い方かもしれませんが
どうぞ子育てを楽しんでほしいと思います

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

まちづくり協議会という新しい仕組みになって
1年半がたとうとしています
この花里地区が皆さんに取って「住みたい、住みやすい」
地区になるようまち協としても色々な取り組みをしていく
予定でおりますし、また皆さんの協力や活動も必要と
なってきます
皆さんで地区について考え、そしてご協力をお願いします

5月7日()には、この体育館にて「定期総会」がございます
是非ご出席いただきたいと思っております


 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

また『ふれあい学級』の募集を再開しました
5月27日に開級式を行います

このふれあい学級、基本的には話し合っていただいて
「何がしたいか」ということを決めてもらうのですが
「能登で1泊の研修」を予定しています

ふれあい学級は親子で参加していただいて
親子間だけでなく、他のご家族との横のつながりを
深めていただけると良いなと思っております


☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★;:,゚*☆;:,゚*★:;.゚*☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★


PTA総会は承認に必要な参加者数に到達し
滞りなく無事に終了しました(*´∀`*)

おつかれさま




~5月のまち協活動について~

定期総会について
5月7日(土) 夜7時より 花里小体育館にて

花里地区にお住まいの方ならば、どなたでも参加、
傍聴していただけます

皆様のご意見をうかがったり、質疑応答などの時間も
限りはありますが設けますので、是非一度ご参加いただき
まち協の活動内容をご理解いただくとともに、今後の
出来るだけのご参加をお願いしたいと思います



ふれあい学級について
お子さんへのお便り、PTA総会の資料などについている
申し込み用紙を使ってお申し込みください
用紙には 締切が4月25日まで となっておりますが
まだ増員可能です♪

花里小に通うお子さんのきょうだい
(小学生以下のお子さん)もふれあい学級に参加OKです!
親子で楽しみましょう(*´∀`*)

 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(こどもたち)の記事画像
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫
6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」
7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪
花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪
4/9(日) 花里小学校入学式♫
同じカテゴリー(こどもたち)の記事
 11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」 (2024-12-03 15:21)
 11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫ (2024-11-20 13:03)
 6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」 (2024-06-17 16:20)
 花里小学校 6年生が来てくれました! (2023-10-16 13:30)
 7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪ (2023-07-21 13:19)
 花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪ (2023-04-17 09:29)

Posted by 花里まち協 at 15:01 │こどもたち

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links