2016年06月03日
5/28 田植え体験♪
みなさんこんにちは、花里まち協です

5月28日(土) 朝9時より
西之一色町の田んぼで

『田植え体験』
開催しましたヾ(*´∀`*)ノ゛
花里小の30名の子が参加してくれました

たくさん集まったので、にぎやかなこと(´∀`*)
まずは講師の鴻巣さんからお話を聞きました

『三本ずつくらい植えるんやよ
ひとつのところにいっぱい植えても
同じくらいしか実らんのやよ』
植えるときのコツを聞いて、いざ田んぼへ!
レッツо(`ε・●)三(○・з´)ノ゙GO★
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
長靴で入ってみたけど、泥に足を取られてしまい
思うように動けません(笑)

長靴でモタモタするのがもどかしくなった子は
長靴を脱ぎ捨て、靴下や裸足で田んぼへ入っていきました
あたたかくなってきたとはいえ、田んぼの水はまだ冷たく
ひんやりした泥の感触に歓声が上がります(´∀`*)ふふ♪
苗がなくなると、投げてもらって受け取ります

顔の前で取ると顔が泥だらけですΣ(ノ∀`*)ペチ
丁寧に植える子、素早く植えてカエル取りに夢中な子…

色んな子がいましたが、みんなそれぞれ頑張って
小さな苗を植えました(σ・ω・)σYO♪
みんなが植えた苗がしっかり育つよう
長寿会さんの皆さんが手直ししてくださいました
ありがとうございます(*´ω`*)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
手で植えるのが終わったあとは…

大きい田植え機に順番に乗せてもらいました!
さすが田植え機!

音や動きも勇ましく、田んぼにどんどん
緑の苗が植え付けられていきます☆

みんな乗る順番をワクワクして待っていました
┣¨キ(*・ェ・)=3┣¨キ
☆田植え機の動画です☆
まち協の部会員さんが編集してくれました(´∀`*)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
さてさて、田植えが終わったあとのお楽しみは…
池之俣のお母さん、手作りの朴葉寿司!

美味しい朴葉寿司に、みんなの顔がほころびます(*´ω`*)
子どもたちはペロッと食べて(元気いい!)
2個目のおかわりをもらう子もたくさん☆

朴葉ずしだけでなく、漬物とサクランボも出たのですが
…あっと言う間に空っぽでした ((*´∀`))ウキャキャ
いつもおいしくいただいてます♪
ありがとうございます
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今回も、『田植え体験』
無事に開催・終了することができました
これもひとえに協力してくださる方々のおかげです
いつも快く田んぼを貸してくださる 鴻巣さん
朴葉寿司をこしらえてくださる 池之俣さん
お手伝いくださる 長寿会のみなさん
その他、ご協力いただいた皆様

これからもどうぞよろしくお願いいたします

スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 21:30
│★まち協イベント・行事│こどもたち