2016年09月15日

8/23 なんでも学習会(6)


みなさんこんにちは、花里まち協ですface15




8月23日、第6回目(最終日)の
なんでも学習会



夏休みって、長いようでいて…あっという間に
過ぎていきますね

寺子屋はなさと 『なんでも学習会』 今日が最終日です



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


今日のわくわくタイムは
中野先生の 『理科工作』 です
8/23 なんでも学習会(6)
↑スーパーボールロケットの実験風景(笑)


ストローで作る(音階が変わります♪)と、
スーパーボールに竹串でロケットを作りました
.゜+.ヾ(ΦωΦ)ノ゜+.゜ヒャッホウ


8/23 なんでも学習会(6)

↑ ↑ ↑
スーパーボールロケットが飛ぶ仕組みを
中野先生がカーテンレールとビー玉を使って
説明してくださいましたYO!
↓ ↓ ↓

8/23 なんでも学習会(6)
参加したみんな、覚えてるかなぁ?( *´艸`)クスッ♪


さぁ、みんなで作ってみよう
イエーイ(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ


8/23 なんでも学習会(6)

ストロー笛はホチキスで止めた横を
つまようじで隙間を開け、音の調節をしました

8/23 なんでも学習会(6)

みんな試行錯誤しながら音を出していきます

8/23 なんでも学習会(6)

チューリップを弾く子もいましたよ
上手に作ると、本当に音階が出来てる!

8/23 なんでも学習会(6)

『とぅぅ~うぅぅ』 『ぷぃ~~~』
サロンの和室に、色々な音が響き渡りました(笑)

8/23 なんでも学習会(6)

スーパーボールロケットには紙で作った羽を装着して
とん、と下に落とした時にボールがバウンドする
チカラの作用でその羽がぴゅーん!と飛ぶのです

8/23 なんでも学習会(6)

この紙の羽を付けるのがけっこう難しく
上手に付けないと横に飛んだりしました

8/23 なんでも学習会(6)

板の間でみんな試しながらの工作でした☆

8/23 なんでも学習会(6)

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 


さあ、もうひと踏ん張り、勉強頑張りましょう
8/23 なんでも学習会(6)


学習する分を終えた子は笛を楽しみ中☆
8/23 なんでも学習会(6)


(。´・ω・)ん? これは…終わったってこと?
8/23 なんでも学習会(6)
『。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン』のポーズなのかな(笑)





■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



夏休み中の6日間、寺子屋に関わってくださった
先生方、ありがとうございました!

サロン花里へ勉強に来てくれたみなさんありがとう
今年もみんなの頑張りや、元気な声を聴けて
サロン花里も喜んでいると思いますよ(´ー`* )


また来年の夏休みも
たのむさ
元気な声を聴かせてね!



スポンサーリンク
同じカテゴリー(★まち協イベント・行事)の記事画像
大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪
2/19 コサージュつくり♪
シダーローズのリースつくりを開催しました!
ご協力ありがとうございました♪
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会
同じカテゴリー(★まち協イベント・行事)の記事
 大人のためのバランスボールエクササイズ(^^♪ (2025-04-18 15:33)
 2/19 コサージュつくり♪ (2025-02-25 13:55)
 シダーローズのリースつくりを開催しました! (2024-12-04 13:00)
 ご協力ありがとうございました♪ (2024-12-04 09:00)
 11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」 (2024-12-03 15:21)
 10/27 第31回 音楽の里 芸能発表会 (2024-10-31 16:38)


花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links