2016年11月01日
10/15 稲刈り体験☆
みなさんこんにちは、花里まち協です



春に田植えをした田んぼの
稲刈りをしました
前日に藁を運んだ熊崎リーダーが、田んぼに水がたっぷり
入っているのを見つけ、鴻巣さんに水を抜いてもらいました

小さな水たまりが点在してました
しばらく良いお天気が続いていて、田んぼの状態も良いかな~
ぬかるみも少ないかな~と思っていたので残念です(´・ω・`)
少し足場が悪いけど、みんな大丈夫かな…
子ども達が集まってきました☆
花里小に集合して、皆で一緒に歩いてくるチームと
自宅から田んぼの方が近いので現地集合の子もいました

はじめに鴻巣さんから、稲の刈り方を教えてもらいます
「鎌はギザギザやで、切ると傷が治りにくいよー
気を付けて、人に向けんように使うんやよ」
刈り取った稲はある程度をまとめて束ねます
穂先にお米がたくさん実っているので、まとめるには
少し慣れが必要。子ども達にはちょっと難しかったかな?

田植えに引き続き、長寿会の大先輩方が
稲刈りのお手伝いに来てくださいました(*´∀`*)

いつもありがとうございます(。uωu))ペコリ
稲刈りはどんどん進んで、稲束がたくさんになりました

そろそろ稲架掛けの準備でーす
さぁさ、みんな頑張って稲架掛けしましょ~♪

大人も子どもも、みんなで運んで掛けていきます

稲刈り、稲架掛けと終わったところで…
皆さんのお楽しみ
『秋もち』 ですよ~ヾ(*´∀`*)ノ゛
池之俣さん、宮﨑さん、阿多野さんが拵えてくださいました

いつも美味しい秋もちをありがとうございます♥

(みんなが揃うまで、ちょっと待ちぼうけ…)

さぁ、みんなが揃ったところで
いただきま~す♪

あんこもきなこも大人気です
たくさん動いた子どもたち、用意した秋もちをぺろり☆

皆でおいしくいただきました♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今日刈り取ったお米たちは全部 稲架に( ´∀`)

良いお天気に恵まれて、もっともっと美味しくなってね

これからも、子どもたちがずっと
田植え・稲刈りなどの体験が出来ますように…
スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 10:08
│★まち協イベント・行事│こどもたち