2016年11月30日

11/11 市議と語る会


みなさんこんにちは、花里まち協ですface15



11月11日() 19時より
サロン花里にて

11/11 市議と語る会
「市議と語る会」(意見交換会)開催


松葉議員、伊東議員、谷村議員
木本議員、水門議員、牛丸議員



6名の市議会議員がサロン花里にお越しくださいました

11/11 市議と語る会


‥‥水門議員より‥‥
市は11/1で80周年を迎えた。市の政策のチェックや立案の
時点で関わって行きたい
皆さんからお聞きした意見を反映していきたい

‥‥松葉議員より‥‥
全中の音楽会に行ってきました。県内での市のレベルは
岐阜市、各務原、次に高山と言われている
指導される音楽の先生の力だと思う。涙が出るほどの感動だった
NHK全国学校音楽コンクール 岐阜県コンクール)

など、それぞれに所属している委員会の報告をしてくださいました


11/11 市議と語る会


その後、市議への質問の時間となりました

Q.
市は観光都市として外国人の観光客も増えている
未来創造、ビジョンはどう思っておられるのか

A.
自治体は10年間の計画によりおこなっている
総合計画を持っておこなっているが、観光・農業・地場産業と
それぞれ明確にはない
國島市長は 『株式会社 高山市』 と言っており
10年後を到着点としておこなっている


‥‥参加者の意見‥‥
特化したものから、未来展望は難しい。子ども達のUターンも難しい
移住してきた方にアンケートをとり、それを持続して行い
改善点などを調べたらどうだろう
高山は空気がきれいで、山が多くマイナスイオンもある
お金を掛けずアピールできるものがあると思う


Q.
通学路の除雪について

A.
通学路等の除雪について、朝7時までに完了するようお願いしてある
よくお金がなくなったで除雪しないと言われるが、そういった事はない
地区の除雪する業者の一覧表があるのでそれを確認していただきたい



―等々、高山という町について、身近なところから
すこし大きな展望についてまで、たくさんの意見交換が
活発に行われました


語る会に参加いただいた市議の方々
地区の皆様、ありがとうございました!



皆様の色々な声、意見がより良いまちづくりに反映されるためには
こういった場での話し合いはとても大切だと思います
今回ご都合で参加できなかった方も、次回機会がありましたら
是非ご参加ください(*´∀`*)



スポンサーリンク
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事画像
2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会
11/21 第2回理事会
5/10 令和6年度定期総会
2/16(金) 臨時総会
11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会
寺子屋はなさと開催!
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事
 2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会 (2025-03-04 15:52)
 11/21 第2回理事会 (2024-11-27 15:17)
 5/10 令和6年度定期総会 (2024-05-13 15:44)
 2/16(金) 臨時総会 (2024-02-21 15:04)
 11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会 (2023-11-30 10:41)
 寺子屋はなさと開催! (2023-08-02 15:31)

Posted by 花里まち協 at 11:25 │まち協・会議等★サロン花里

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links