2017年07月05日

6/30 ボランティア研修会

みなさん、こんにちは
花里まち協です!

6月30日()午後7時~
サロン花里にて
ボランティア研修会
を行いました。



初めての研修会でしたが、16名の方が出席してくださいました。
6/30 ボランティア研修会


はじめに高山市ボランティアセンターのボランティアコーディネーター
松井麻美先生の講演を聴きました。
6/30 ボランティア研修会


ボランティアの基本理念やボランティアの心得についてお話されました。
そして、ボランティアを行う上で重要となる『コミュニケーション』がとれるようなレクリエーションを教えていただきました。
6/30 ボランティア研修会


参加者同士でペアを組んだり、チームを作ってレクリエーションを行いました。
このレクリエーションが一見簡単そうなのですが、できそうでできません。
あちこちで笑いが起き、初対面でも顔見知りでも打ち解けることが
できました。

講演後、参加者同士で意見交流会を行いました。
今回の研修会に参加した目的
まち協のボランティアを活性化させるために何が必要か
地域の助け合いとしてのボランティア
子どもたちを育てるボランティア
子どもたちに参加してもらうボランティア             など、
参加者の方々が日頃より考えていること、悩んでいること、アドバイスなど
様々な意見が出ました。
今回の研修会を、花里まち協の事業、そして花里の地域づくりに
たくさんの方がボランティアとして関われるような体制づくりにつなげたいと
思っております。

☆ボランティア募集のお知らせ☆
7月26日(水)”寺子屋はなさと”にて『寺子屋食堂』を開催します。
夏休みの勉強をするために集まってきた子どもたち(約30名の予定)に
カレーを作って振る舞います。
カレーを作りのお手伝い、食材を提供などご協力いただける方は
花里まち協までご連絡ください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事画像
2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会
11/21 第2回理事会
5/10 令和6年度定期総会
2/16(金) 臨時総会
11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会
寺子屋はなさと開催!
同じカテゴリー(まち協・会議等)の記事
 2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会 (2025-03-04 15:52)
 11/21 第2回理事会 (2024-11-27 15:17)
 5/10 令和6年度定期総会 (2024-05-13 15:44)
 2/16(金) 臨時総会 (2024-02-21 15:04)
 11/28(火) 高山市議会 市民意見交換会 (2023-11-30 10:41)
 寺子屋はなさと開催! (2023-08-02 15:31)

Posted by 花里まち協 at 14:44 │まち協・会議等

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links