2017年08月28日

8/22 寺子屋はなさと

みなさん、こんにちは
花里まちづくり協議会です!

お盆が過ぎ、少し暑さが和らいできましたね。
今日から新学期が始まりました。
少し遅くなりましたが、夏休み中の寺子屋の様子をお伝えします。

8月22日() 午前9時~
gift&mail6寺子屋はなさとgift&mail6
開催しましたface02


久しぶりの寺子屋だからでしょうか、朝は静かに始まりました。
8/22 寺子屋はなさと


それぞれの課題に取り組んでいましたが、中には夏休みの宿題を全部終わらせてしまったので、本を読んでいる子もいました。

今日のお楽しみ広場は、白川さんの木工工作。
今年は白川さん考案の『エノコロジー』を作ります。
8/22 寺子屋はなさと


皆さんはエノコログサという植物をご存知でしょうか。
通称ねこじゃらしと呼ばれる、道端や空き地などに生えている草です。
先端の穂の部分を手で軽く握ったり緩めたりすると、手の中で動きますよね。
それを真似て作ったのが、このおもちゃです。
筒を手でクルクル回していると、中からお人形が出てきます。
8/22 寺子屋はなさと



子どもたちがつくるのはこの筒です。
8/22 寺子屋はなさと


中のお人形は白川さんが作ってきてくれました。
休憩時間、たくさん並んだお人形を見て
「僕これがいい!」
「私はこれかこれが欲しい!」
とどれがもらえるか楽しみにしていました。
8/22 寺子屋はなさと


筒ができたところで、くじを引いて順番を決めました。
8/22 寺子屋はなさと


1番から順にすきなお人形を選べます。
どの子もいくつか候補があり、その中の一つはもらえたようで、笑顔で帰宅しました。
8/22 寺子屋はなさと



白川さん、先生方、ありがとうございました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(こどもたち)の記事画像
11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」
11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫
6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」
7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪
花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪
4/9(日) 花里小学校入学式♫
同じカテゴリー(こどもたち)の記事
 11/23(土) ふれあい学級「みんなでピザ作り」 (2024-12-03 15:21)
 11/19(火) 花里小2年生がサロン花里に来てくれました♫ (2024-11-20 13:03)
 6/16 こども体験教室「ちょうちんに絵をかこう♪」 (2024-06-17 16:20)
 花里小学校 6年生が来てくれました! (2023-10-16 13:30)
 7/21(金) 全市一斉ラジオ体操♪ (2023-07-21 13:19)
 花里八幡神社の獅子舞が来てくれました(^^♪ (2023-04-17 09:29)

Posted by 花里まち協 at 15:18 │こどもたち

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links