2025年02月25日
2/19 コサージュつくり♪
2月19日(水)に、サロン花里にて『コサージュつくり』を開催しました。
寒い中でしたが、5名の方が参加してくれました。
講師は、サンキャッチャーやリースつくりの講師でお世話になったbunny様です。
初めにメインとなる大きなお花を選びました。
入学式に使われる方、おしゃれのワンポイントとして使われる方、娘さんに贈られる方など、それぞれの目的に合わせてお花を選びました。
次に、サブとして添える小さいお花を選びました。

同系色がいいか、差し色がいいかなど、色々合わせてみながら、お互いに
「その色素敵
」
「その組み合わせもいいね
」
とアドバイスを伝え合い、とても温かい雰囲気で進めることができました。
リボンの色も決め、グルーガンで土台にフェルトを貼り、リボンを貼り付けました。
みんなが一番悪戦苦闘したのが細いリボンの形を作るところでしたが、先生に教わりながら、上手に付けることができました。
その後、お花を付けたりパールで装飾をしましたが、わからないことや難しいところは先生が丁寧に優しく教えてくださるので、1時間半で世界で1つだけのコサージュができあがりました
どのコサージュもとても素敵で、入学式や普段のコーディネートが一段とおしゃれになると思いました




bunny様、素敵なコサージュつくりを教えていただき、ありがとうございました
bunny様のワークショップは、令和7年度も開催予定で、5月28日(水)に『縫わないレザークラフト』を予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしております
寒い中でしたが、5名の方が参加してくれました。
講師は、サンキャッチャーやリースつくりの講師でお世話になったbunny様です。
初めにメインとなる大きなお花を選びました。
入学式に使われる方、おしゃれのワンポイントとして使われる方、娘さんに贈られる方など、それぞれの目的に合わせてお花を選びました。
次に、サブとして添える小さいお花を選びました。
同系色がいいか、差し色がいいかなど、色々合わせてみながら、お互いに
「その色素敵

「その組み合わせもいいね

とアドバイスを伝え合い、とても温かい雰囲気で進めることができました。
リボンの色も決め、グルーガンで土台にフェルトを貼り、リボンを貼り付けました。
みんなが一番悪戦苦闘したのが細いリボンの形を作るところでしたが、先生に教わりながら、上手に付けることができました。
その後、お花を付けたりパールで装飾をしましたが、わからないことや難しいところは先生が丁寧に優しく教えてくださるので、1時間半で世界で1つだけのコサージュができあがりました

どのコサージュもとても素敵で、入学式や普段のコーディネートが一段とおしゃれになると思いました

bunny様、素敵なコサージュつくりを教えていただき、ありがとうございました

bunny様のワークショップは、令和7年度も開催予定で、5月28日(水)に『縫わないレザークラフト』を予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしております

Posted by 花里まち協 at
13:55
│★まち協イベント・行事
2025年02月20日
2/16(日) 新春花里ボウリング大会!
こんにちは
2月はずっと厳しい寒さと雪かきですね
花里まち協では、2月16日(日)にプレイビーにて新春花里ボウリング大会を開催しました
感染症の影響でしばらく中止の期間がありましたが、昨年久しぶりに復活し、今年はなんと昨年をはるかに上回る102名の方が参加してくださいました
今年は親子で参加してくださった方も大変多くて、あちこちのレーンでかわいいお子さまたちの姿がみられました

小学校4年生以下はガーターなしなので、小さなお子さまもとても楽しそうにプレイしていました

ボウリング大会での楽しみは、お子さまはもちろん大人も、こちらのたくさんのお菓子やジュースをゲットすることです
こちらは、フレームごとにストライクやスペア、〇本以上のそれぞれの条件をクリアするともらえます

上手な人は、お菓子をもらって自分のレーンに戻ってを繰り返して大忙しでしたよ
みなさん2ゲームされ最後まで楽しまれました


最後は表彰式でした
上位の方だけでなく、様々な賞が用意されていたので、たくさんの方が表彰されてました

受賞された方おめでとうございます
惜しくも賞がもらえなかった方も、みなさんお菓子やジュースを袋いっぱいに持って帰られました

ご家族で参加された方から大会後、家に帰って全部並べてみましたとお写真いただきました
すごいたくさんゲットされました

ご協力してくださって体育委員のみなさま、ありがとうございました


花里まち協では、2月16日(日)にプレイビーにて新春花里ボウリング大会を開催しました

感染症の影響でしばらく中止の期間がありましたが、昨年久しぶりに復活し、今年はなんと昨年をはるかに上回る102名の方が参加してくださいました

今年は親子で参加してくださった方も大変多くて、あちこちのレーンでかわいいお子さまたちの姿がみられました

小学校4年生以下はガーターなしなので、小さなお子さまもとても楽しそうにプレイしていました

ボウリング大会での楽しみは、お子さまはもちろん大人も、こちらのたくさんのお菓子やジュースをゲットすることです


上手な人は、お菓子をもらって自分のレーンに戻ってを繰り返して大忙しでしたよ

みなさん2ゲームされ最後まで楽しまれました

最後は表彰式でした

上位の方だけでなく、様々な賞が用意されていたので、たくさんの方が表彰されてました

受賞された方おめでとうございます
惜しくも賞がもらえなかった方も、みなさんお菓子やジュースを袋いっぱいに持って帰られました

ご家族で参加された方から大会後、家に帰って全部並べてみましたとお写真いただきました



ご協力してくださって体育委員のみなさま、ありがとうございました

Posted by 花里まち協 at
14:04