2025年03月04日

2/19(水) 令和6年度花里まち協を語る会

2月19日(水)午後7時より、千島会館にて
令和6年度花里まち協を語る会が行われましたface02

感染症の流行のためしばらくは休止しておりましたが、昨年度は臨時総会を開催し、今年度は久しぶりの語る会の開催となりましたemotion22

当日は、大雪の中でしたが、町内会会長、小中学校の校長先生やPTA会長、部会員の方など26名の方が参加してくださいました。
今回は、コミュニティ診断士の小峠福祉活動グループリーダーの進行で、6つの少人数のグループに分かれてワークショップを行いました!!


花里まち協の活動の良いこと・続けていくことemotion08、なおすことemotion09を各グループで個人が付箋にそれぞれ書き、デスカッションしながら模造紙に同じような意見をまとめながら貼っていきましたemotion22良いこと、なおすことを踏まえて、今後の花里まち協ではどのように活動していくかを、また各グループで付箋に書き出し、長期的にやっていくこと、短期的な取り組みと分けながら模造紙に貼っていきましたemotion22どのグループもまち協や花里地区への思いの意見がたくさん出て、限られた時間では足りないくらいの意見交換をし、語り合っていらっしゃいましたemotion13

グループワークのあとに、各グループの代表者の方が、グループの意見をまとめて発表してくださいましたemotion20




感染症拡大による自粛期間があってからはとくに、顔を合わせて意見交換をする場があまりないので、自分とは異なる様々な立場の方々(高齢者・子育て世代・町内や学校の役員などなど)のお話しを聞くことができて、非常に有意義な時間だったと思いますface02
参加者のみなさまありがとうございました。
  

Posted by 花里まち協 at 15:52まち協・会議等
花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links