2024年07月11日

7/9 中畑あかりさん 『在宅ひなんのススメ』

斐太高校3年の中畑あかりさんが、家庭クラブで防災について実践研究された活動をまとめた『在宅ひなんのススメ』が岐阜県の最優秀賞に選ばれ、8月1日(木)に神奈川県鎌倉市で開催される『令和6年度 第72回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会』において、北陸・中部ブロック代表として発表されるそうですemotion20
7/9 中畑あかりさん 『在宅ひなんのススメ』


中畑さんは花里地区にお住いで、地域にも還元できたらというお話しをいただき、活動の成果をまとめた資料を花里まち協に贈呈してくださるということで、7月9日(火)に塩谷会長と防災活動グループで、中畑さんと顧問の砂田先生から活動の経緯など聞かせていただきながら、資料を頂戴しました。
7/9 中畑あかりさん 『在宅ひなんのススメ』

中畑さんのお話しでは、防災のことを調べているうちに、すべての方が避難所に押し寄せると避難所があふれてしまい運営が困難になることや、コロナ禍で密を避けた方が良いといったことから、家が無事なら在宅避難をした方が良いと考えたそうです💡
そこで、在宅避難では何が必要かをまとめるために、災害が起きたと仮定して、ご自宅でご家族にも協力していただきながら、2日間電気、ガス、水道を使わない生活を実践したそうです🏡
それも、夏と冬で2回実践し、少ない水で体を清潔に保つ方法や効率よく暖を取る方法など、季節によって必要なことも資料にまとめたそうですemotion22
7/9 中畑あかりさん 『在宅ひなんのススメ』


資料を読ませていただきましたが、項目ごとにまとまっており、ご自身で描かれたイラストもあってカラフルで、とても見やすくわかりやすい資料です。
防災の啓発にとても役に立つ資料なので、ぜひいろいろな場所で紹介させていただきたいと思います。

中畑さん、素晴らしい資料をありがとうございました。
全国大会も頑張ってくださいねemotion08
応援していますemotion11
スポンサーリンク
同じカテゴリー(防災関係)の記事画像
5/30 防災活動グループ ガヤガヤ会議
9/3 花里地区防災体験☆
8/5(土) 避難所見学&体験♫
10/2(日) 高山市総合防災訓練!!
7/30(土) 避難所見学♪
7/23(土) 花里小4年生 校外学習☆
同じカテゴリー(防災関係)の記事
 5/30 防災活動グループ ガヤガヤ会議 (2024-06-03 16:30)
 9/3 花里地区防災体験☆ (2023-09-06 09:00)
 8/5(土) 避難所見学&体験♫ (2023-08-09 10:08)
 10/2(日) 高山市総合防災訓練!! (2022-10-12 13:49)
 9/28(水) 飛騨特別支援学校高山日赤分校 命を守る訓練に参加して来ました! (2022-09-29 13:51)
 7/30(土) 避難所見学♪ (2022-08-02 10:32)

Posted by 花里まち協 at 10:47 │防災関係

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links