2015年07月23日

7/19 庭木セミナー4回目

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15

7/19(日)は、庭木セミナー4回目 でした
(本当は18日でしたが、雨のため順延)



前回と同じく、花里小の庭木を使っての実習です


7/19 庭木セミナー4回目
どうだんつつじの追肥(施肥)


7/19 庭木セミナー4回目

こぶしの剪定実習

7/19 庭木セミナー4回目


こぶしの木は比較的強い樹木だそうです。
でも、こうして庭木セミナーの実習素材として
手をかけてもらえると、病害や虫害があった場合
早く発見してもらえるのでラッキーですね(*´∀`*)

このこぶしの木のように大きく育った木の枝を
剪定する時には見極めをしっかりして切らないと
切った後に朽ちてしまったりすることもあるそうですよ。
上手に選定が出来た時は、カルスというものが形成されて
まぁるく盛り上がるように発達してくるそうです。


今回のお手入れで、来年はもっときれいに花が
咲き誇ってくれることでしょう.゜+.(o´∀`o)゜+.゜
 
 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(庭木セミナー)の記事画像
12/1(金)花木セミナー
11/29(水) 花木セミナー☆
10/7(土) 花木セミナー★
7/10(月)、7/11(火) 花木セミナー☆
4/25(火) 花木セミナー☆開講式
7/2(土) 花木セミナー♫
同じカテゴリー(庭木セミナー)の記事
 12/1(金)花木セミナー (2023-12-13 10:45)
 11/29(水) 花木セミナー☆ (2023-11-30 13:30)
 10/7(土) 花木セミナー★ (2023-10-16 14:03)
 7/10(月)、7/11(火) 花木セミナー☆ (2023-07-13 13:00)
 4/25(火) 花木セミナー☆開講式 (2023-04-27 13:08)
 7/2(土) 花木セミナー♫ (2022-07-05 13:48)

Posted by 花里まち協 at 10:30 │庭木セミナー

花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links