2016年07月13日
『寺子屋はなさと』 変更報告
みなさんこんにちは、花里まち協です

昨日更新した記事
『寺子屋はなさと』のご案内♪ ですが
“なんでも学習会”の会場が変更になりましたのでお知らせします
サロン花里の改修工事が
予定よりも早く終了するので
7月の“なんでも学習会”会場は
『花里小特活室』ではなく
『サロン花里』に変更となります
当初、サロン花里の改修工事期間は
7月いっぱいかかるものと予定していましたが
思いのほか早く進み、こどもたちの夏休み前に
工事が終了することとなりました
慣れ親しんだ学校内ではなく、サロン花里で気分を変えて
学習やわくわくタイムをこどもたちに楽しんでもらいたいと
思っております
急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

Posted by 花里まち協 at
10:40
│★まち協からのお知らせ
2016年07月12日
『寺子屋はなさと』のご案内♪ ※追記あり
みなさんこんにちは、花里まち協です



今年の夏休みも開催しますよ☆
『寺子屋はなさと』
“夏休みなんでも学習会”
花里小のみなさん、もうすぐ夏休みですね!(*´∀`*)
休みになったら「○○に行って遊ぼう」~などなど
色々楽しい計画を立てているところかな~?
でも、夏休みという時間を使って、自分のやりたいことや
知りたいこと、学校の授業でわかりづらかったことの復習など
勉強も楽しんでみませんか?v(。ゝω・。)vイェイ♪
~ “なんでも学習会” 開催日~
【7月/場所:サロン花里】
25日(月)、26日(火)
27日(水)、28日(木)
【8月/場所:サロン花里】
22日(月)、23日(火)
※7月いっぱいはサロン花里改修工事のため
花里小特活室でおこないます
※追記(7/13)
サロン花里の改修工事が
予定よりも早く終了するので
7月の“なんでも学習会”も
サロン花里にて行います
よろしくお願いいたします
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
~ “なんでも学習会” 時間割~
どの日も午前中 9:00~11:00 です(σ'ω')σYO!!
9時までに集合(`・ω・´)ノ
---9:00~9:40---
朝の会・各自学習
---9:45~10:15---
わくわくタイム
---10:20~11:00---
各自学習・終わりの会
学習時間用に 「自分のやりたい勉強」 を持ってきてくださいね
夏休みの課題やドリルでもOKです
学習会には先生が来てくださいます(花里小の先生ではないですョ)
わからないことや知りたいことはどんどん聞いてくださいね☆
色々質問をするうちに、新しい発見があるかも?
注目は、9:45からの「わくわくタイム」!
昨年はこのわくわくタイムで色々なことをしました(*´ω`*)
お抹茶を味わったり、木のおもちゃを作ったり楽しんだり…
さぁ、今年はどんなわくわくタイムになるのかなぁ?
まだ内容は秘密です(* ̄ b ̄) シーッ!
●申し込みについて●
なんでも学習会の対象は
花里小の児童(30名まで)
申し込みしめきりは 7月19日(火)
花里小のみんなに配られたお便りについている
「申込票」に必要なことを記入して
花里まち協まで☆
FAXやmail、郵送、または事務局へお持ちください
(サロン花里か花里小体育館玄関にある
まち協のポストへの投函でもOKです)
そして、月に一度サロン花里にて開催している

~わいわいカフェ♪~
今回は夏休み中、しかも祝日の開催ということで
こどもたちの参加を待っていますよ~(´∀`)/♪
もちろん親さん達 大人の方々も参加してくださいね!
なんでも学習会のお知らせと一緒に「わいわいカフェ」の
ご案内もしてあります
いつもはサロン花里で開催しているわいわいカフェですが、
今回は 花里1,2 町内会館 での開催です
(サロン花里の近く、道路斜め向かいにあります)
8月11日(木) 朝10~12時
花里1,2 町内会館
みなさんの多数の参加
お待ちしてマ―(σ゚3゚σ)―ス!!

2016年06月24日
6/23 花いっぱい運動
みなさんこんにちは、花里まち協です


6月23日(木) 10時~
花いっぱい運動でお配りするプランターへの植え付けに
3名の方がお手伝いにきてくださいました
雨の中、ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛

今年はお天気が良かったせいか、ぐんと伸びた
とても背の高い花苗が届きました
苗が元気なのはとても良いことなのですが、今回用意した
インパチェンスという花の醍醐味は『たくさん


伸びきらないうちに「摘芯」という作業をして、ずいっと縦方向に
芽が伸びるのを抑え、少し横に広がるような感じで芽を増やす…
こうすると、ほんのりまぁるいフォルムになってボリューミー
花もたくさん咲くのです(*´∀`*)

ということで
切っても横からどんどん新芽が出てくるそうなので
(インパチェンスは丈夫☆)
せっかく伸びてきた茎がちょっとかわいそうかなと思うけれど
ちょんちょん、と切り詰めました(A;´・ω・)
まだ大きい気がしますが(笑)

お手伝いをいただいたおかげで、プランターへの植え付け
無事にスムーズに完了しました
ご協力ありがとうございました!

6月27日(月) 10時より
『花いっぱい運動 引渡式』を行います

今年度新規お申し込みの方には 苗を植え付けたプランター
昨年に引き続いてお申し込みの方(プランターを持ってみえる方)には
花苗を2株お渡しします
引渡式に出られない方には、式後に随時お渡しとなりますが
事務局と確認の上、お持ち帰り下さい
お申し込みのあった方に確実にお渡ししたいので、確認作業に
どうぞご協力くださいませ(。uωu))ペコリ
ふうせんかずらの若芽もあります♪
よかったら一緒にお持ち帰り下さいd(ゝ∀・*)ネッ!!
●サロン花里改修工事●
6月27日(月)~7月末日

皆様にお知らせです
花引き渡し式のある27日よりサロン花里の改修工事が始まり
7月末までご利用いただけません(´・ω・`)
ご利用いただけないのは、体操や会議などで使う和室で
事務室はあいています。事務局員もおりますので
コピーのご利用などはしていただけますよ(*´∀`*)
現在サロンをご利用中の方々には
ご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします

2016年03月14日
4月わいわいカフェ 臨時休業のお知らせ
みなさんこんにちは、花里まち協です

毎月開催している
わいわいカフェ
4月は春祭りがあるため

わいわいカフェ・お休み
と させていただきます

4月14日(木)からは花里小グラウンドも臨時駐車場となり
色々混雑もあると思いますし
花里校区は春祭りの地域だから皆さんも忙しいですもんね
(A;´・ω・)
次回(5月)のわいわいカフェをお楽しみに!☆
Posted by 花里まち協 at
13:19
│★まち協からのお知らせ
2016年03月03日
3月開催 わいわいカフェ・ナイトカフェ☆
みなさんこんにちは、花里まち協です


わいわいカフェの
お知らせ゚+o。デ―(b'3`*)―ス。o+゚
☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★;:,゚*☆;:,゚*★:;.゚*☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★
3月10日(木)
朝10時~12時まで
サロン花里にて☆
申し込み不要・どなたでも参加OK!
今回の手作りおやつは…

季節のフルーツを使った一品♪
さてさて、何が出来上がるのでしょう(*゚艸゚*)
ヒント:和菓子系
気になる方もそうでない方も
是非、わいわいカフェにお越しくださいね♪
まだまだ日によって寒暖の差がありますが
当日はお天気に恵まれて、ぽかぽか陽気でありますように
最近書き忘れていたような気がしますが
サロン花里には駐車場がありません(´・ω・`)
お越しの際はその点ご注意くださいませ
(。uωu))ペコリ
☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★;:,゚*☆;:,゚*★:;.゚*☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★
わいわいナイトカフェも

開催いたします☆





3月22日(火)
19:00より
千島会館にて☆
会費:おひとり 1,000円
(わいわいカフェは会費がありませんがナイトカフェは会費があります)
前回のナイトカフェは 『ワイン講座』 でした
今回は 『ビール講座』
さて、どんなビールが出てくるのでしょうか
花里地区にお住まいで 20歳以上の
お酒と会話が大好きな方は是非ご参加ください






わいわいカフェには特に申し込みは必要ないのですが
『ナイトカフェ』は酒席となり、準備が必要ですので
申し込み必須 となっております
~申し込み締め切り~
3月15日(火)
まち協事務局までお電話 or FAXいただくか
問い合わせメールにてお申し込みくださいね☆
※ご注意※
ナイトカフェ当日は車でのお越しはご遠慮ください
(駐車場はあるので、送迎してもらうための駐車は出来ます)
☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★;:,゚*☆;:,゚*★:;.゚*☆;:,゜*★:;.゚*☆;:,゚*★
わいわいカフェ、ナイトカフェともに
皆様が楽しんでいただけるように頑張っています
わいわい楽しく交流しましょう☆
皆様のご参加を…

(*>ω)ヨ(*>ω<)ロ(>ω<*)シ(ω<*)ク♪
Posted by 花里まち協 at
13:39
│★まち協からのお知らせ
2016年02月12日
バックナンバー公開(HP
みなさんこんにちは、花里まち協です


上の画像、または→クリック★
今まで回覧板等で各ご家庭にお届けしておりました
まち協ニュース・まち協だより
ネットからも閲覧できるようになると良いかな?
楽しいかな?と思い、HPにUPいたしましたヾ(*´∀`*)ノ゛
こういうページはHPでまとめた方が見やすいですよね~
少々HPの更新が遅れ気味ですが、頑張ります!
次回のブログ記事は 2/11 のわいわいカフェの模様を
お届けします!.゜+.(o´∀`o)゜+.゜お楽しみに♪
Posted by 花里まち協 at
14:53
│★まち協からのお知らせ
2016年02月01日
航空写真注文受付スタートです☆
みなさんこんにちは、花里まち協です

本日のご案内はこちら!
『航空写真』を
希望する方に実費にて
おわけしまーす
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
昨年(2015年)の10月10日・11日
花里地区30周年記念イベント『花里の日』を
開催しましたよね(*´ω`*)
1日目の10日に花里小グラウンドに花里小児童たち
保護者、参加者の方々でならんでかたどった人文字などを
飛行機から空撮をしました
その時の写真等を、希望される方々に
実費にてお分けする準備ができましたのでお知らせです♪
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
花里小児童たちには、PTAよりプレゼントとして…

このクリアファイルも対象ですよ

今回お分けする写真は、上記のクリアファイルと
下記の3種類の写真となります
写真にはサイズが3つありますので
ご希望サイズをお間違えの無いようお願いします(´∀`*)

◆クリアファイル、写真の価格
●クリアファイル(A4サイズ) 300円
●写真(お好きなものを1種類1枚からご注文OKです)
No.1~No.3まで、サイズで価格が変わります
・はがき程度(102×152ミリ) 38円
・2Lサイズ(127×178ミリ) 108円
・W6サイズ(203×305ミリ) 648円
※W6サイズは注文数が増えると割引価格になります(432円)
◆申し込み方法◆
・申し込み用紙にご記入の上、FAXにて送信していただくか
サロン花里まで直接お持ちください
・メールでの申し込みも受け付け中です
(記入漏れのないようご注意くださいね)
写真申し込み受付期間
2月1日(月)~2月29日(月) です
写真の現物がサロン花里に置いてあります(´∀`*)
ご覧になりたい方はぜひお立ち寄りくださいね♪
なかなか撮れない記念写真です.゜+.(o´∀`o)゜+.゜
皆様のアルバムの1枚に加えてみませんか?

お申し込み、お待ちしてます♪
2016年01月25日
『タンス遺産』のご協力を
みなさんこんにちは、花里まち協です

まち協に、このようなお知らせが来ました

一瞬、『タンス預金』??? と空目してしまいました(笑)

イラストにあるように、書き損じハガキや
未使用の切手、プリペイドカードなど
うっかり忘れて引き出しで眠っているこれらのものを
良かったら『募金』としてご協力くださいませ♪ヾ(*´∀`*)ノ゛
※図書券、収入印紙、各種金券も対象です
(ビール券、おこめ券、旅行券、その他商品券)
サロン花里&
体育館玄関左側
事務所ガラス戸前

にて、皆様の善意を受付中です
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
このキャンペーンは
2016年3月31日まで行っています
うちにも年賀状の書き損じ(プリントミス)が
何枚かあるので、箱に入れまーす(*´∀`*)
今回の募金キャンペーンは、主旨が良いと思います
「読み書きができない大人たちのために」
ただ単に、生活を助けるために食料や衣服
金銭などを供給するだけではいけないと思っています
(ケースバイケースだとも思っていますが)
こんな言葉があります
「貧乏な人に魚を一匹やれば
その人はその日だけは助かる
けれど、魚の釣り方を教えてあげれば
その人は一生助かる」
ただその日を生きるため、目先の刹那的なものだけを
得るよりも、生涯を通して生かしていける「知識・知恵」を
得ることの方が重要であると
もちろん、時と場合に応じてどの形の支援にしたら良いかは
変動してくると思っていますが、まだ学びの場に行けない
こどもたち、大人たちが一人でも多く「知り・学ぶ」機会に恵まれて
自分や家族が豊かになるための手段などを知ることが
出来るといいなぁと、そう思っています

●個人で直接送ることも出来ます
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル12F
「公益社団法人
日本ユネスコ協会連盟DG係」
●高山市内にもユネスコ事務局がありますよ(*´∀`*)
〒506-0053
高山市昭和町1-188
高山市民文化会館内 TEL34-6550
「高山ユネスコ協会事務局」
Posted by 花里まち協 at
11:22
│★まち協からのお知らせ
2016年01月21日
雪上運動会、準備進行中!
みなさんこんにちは、花里まち協です

今年はあまりに雪が降らなさ過ぎて
「雪上運動会、このままやと (´・ω・`)
どろリンピックになってまうんやないか」
と若干思っておりましたが
先日、降りましたね~(*´∀`*)良かった良かった
…雪かきめんどくさいし、道路がやな感じになったけど(笑)

グラウンドでのスキー練習ですね♪ 1年生かな?
一生懸命スキーで歩いていましたよ
昼休みはグラウンドで雪玉をぶつけ合うこどもたちが
何人もいました ((*´∀`))ウキャキャ
こどもはみんな雪遊びが好きなんですねぇ (しみじみ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
昨日(1/20)は、午後7時より 花里小特活室にて


育成委員の方々、体験教室活動グループの方々
そして雪上担当の中学生の子たちが集まって
競技内容やプログラム進行について話し合いました

前回の打合せ(12/5 花里1,2丁目会館にて)で
決めた競技について担当別に分かれ、内容をつめていき
最後に競技説明者がみんなの前で発表しました

雪上運動会、競技は4種類になりました(*´∀`*)
どんな内容かは当日までヒミツです♪
天気とグラウンド状況が良ければ外で開催しますが
悪天候の場合は体育館にて開催となります
その場合の打ち合わせもばっちり☆です

併せて、体験教室活動グループのみなさんが
当日のもちつきと豚汁の準備について相談されました
(っ´∀`c)うふっ

今年も餅つきありますよ~♪
美味しい豚汁も大鍋いっぱいの予定です

育成委員の女性の方には、子ども達に着てもらう
ビニール袋(団分けゼッケン)の準備をしていただきました

上質の雪の中、開催出来ると良いですね
冬ならでは、雪の上ならではの運動会ですから
グラウンドで元気いっぱいに楽しんでほしいと思います
◆当日スケジュール
(時間は前後することがあります)
・ 8:30~受付スタート
・ 9:00~開会式
・ 9:20~競技スタート
・11:30~餅つき
・11:45~昼食
・12:45~閉会式
・13:00~解散
このような感じで開催します
お子さんの送迎をされる方は目安にしてくださいね
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ありゃ…雪上、申し込み締め切り過ぎてた…>(´・ω・`)
大丈夫だよ~>(,,´・ω・)ノ (´;ω;`*)<えっ?
当日参加もOKなの!
_____ _________/
V
(,,´・ω・)ノ ∑(´・ω・`*)<そうなの!良かった~♪
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
当日はこども達の元気な姿を どうぞ見にきてくださいね
空気は寒いけど、こどもたちのパワーに元気をもらえるかも?
そして、あったかい豚汁も待っていますよ~

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
↓前年度の雪上運動会の模様です↓
2015/02/09
みなさんこんにちは(・∀・) 花里まちきょうです。2月7日(土) 雪上運動会を開催しました朝から晴天に恵まれ、良い日和。会場についてみるともうこんなに大集合してにぎやかでした。まずは整列して、開会式。中学生が頑張って司会進行です。準備体操をして、まずは雪上ドッ…
2016年01月12日
2月イベント、申込締切日のお知らせ
みなさんこんにちは、花里まち協です

先日のブログでもお伝えしました通り、2月は
まち協イベントが3つありますよ~(*´∀`*)♪
2月7日(日) 朝9時より
花里小グラウンドにてスタート☆

毎年、こどもたちが楽しみにしてくれているイベントです
開催告知&申し込み用紙は、学校のお便りとして
配布しております
こちらの申し込み締め切りは 1月15日(金)
お子さんが「参加したい!」とのことなら、申し込み用紙を
学校まで持たせて、担任の先生に渡してくださいね♪
…しかし、現時点で校庭に雪はゼロ…(A;´・ω・)
大人にとっては雪かきしなくて良かったりで嬉しい?ですが
こどもたちはつまらないだろうな~
スキーの会もあるしね
ほどほどの降雪を願います☆
・新春ボウリング・
2月14日(日) 13時より
駅西 PLAY B にて開催!

こちらも恒例のボウリング大会です(*´∀`*)
ボウリングの後は「懇親会」もありますよ♪
「ボウリングのみ」 「懇親会のみ」の参加もOKです
『どちらも参加するよ!』 ←大歓迎!ヾ(*´∀`*)ノ゛
※募集対象は18歳以上の花里地区在住者となっております
ご了承ください(。uωu))ペコリ
新春ボウリングの申し込み締め切りは1月24日(日)
町内の回覧板にお知らせと申し込み用紙をつけて
皆さんに見ていただけるようにしておりますが
ご覧いただけたでしょうか?
「ありゃ、見逃してまったわΣ(>д<)」 という方は
直接まち協まで参加のご連絡をいただければOKです☆
2月は上記ふたつのほかに
「わいわいカフェ♪」 も開催です
わいわいカフェは申し込み不要なので、ご都合の良い方は
どうぞお越しくださいね!
2月11日(木) 建国記念日
朝10時より、サロン花里にてOPEN☆
今回のわいわいカフェは祝日に開催ですよ~
こどもたちの参加も待っていまーす(*´ω`*)♪

Posted by 花里まち協 at
11:34
│★まち協からのお知らせ