2015年11月06日

11/5 わいわいカフェ♪11月(お知らせあり)

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15



昨日5日は
『わいわいカフェ♪11月』

開催されました ヽ(゚∀゚)ノうぇーぃ




今回の手作りお菓子は…前回のわいカフェ記事
ちらりと予告した…
 『次回の手作りおやつは…
 ふわふわで…あったかくて…コンビニのレジ近くによくある…
 寒い季節にはとっても嬉しい一品の予定です (。-∀-)ニヒ♪』





そう!肉まんあんまんです!
それに加えて サツマイモのきんとん



どうですか
この色々な意味でほくほくした気持ちになれそうなおやつemotion11



手間暇のかかるものではありますが
そこはカフェに遊びに来ていただいた方々にも
おやつづくりに参加・ご協力いただきまして…



みんなで楽しく、肉まんの生地をこねたり
いもきんとんをころころと丸めたり…




作業をしながらも、みなさまのくちはとまりません
文字通り「わいemotion16わいemotion16と楽しみながらやりました(*´∀`*)




女性陣のにぎやかさに対し
男性陣は…



なんとなく哀愁が漂う感じ?

「おれたちゃお菓子作りとかよぅわからんで任せるわ~」

なんだかそんな声が聞こえてきそうな写真ですよね(笑)
 


男性陣はお菓子作りには参加していませんが
コーヒーを淹れてくれたりなど活躍しています☆

サイフォンを使って淹れるコーヒーはとても良い香り
サロンの部屋に馥郁たる優雅な芳香が漂いました
                (↑言い過ぎ?(笑)




蒸したての肉まん、あんまんはとっても美味しかったです♪
少し冷めても皮が硬くならず、良い蒸し上がりでした(*´∀`*)
いもきんとんもくどさのない、素朴な甘さに仕上がっていて
何個でも食べられそうな美味しいものが出来ました

「帰ったら作ってみる」という声もあり、みなさんに
堪能いただけたようで良かったです♪

今回はみなさん話がはずんでいたので
いつものミニ講座はありませんでした(笑)
(ミニ講座はなかなか面白いんですけどね)



小さな参加者さん(赤ちゃん)を皆で抱っこしたりあやしたり
こどもの笑顔って良いですね~
つられてこちらも幸せな気持ちになれちゃいます.゜+.(o´∀`o)゜+.゜

赤ちゃんもママさんもface02にっこにこ
周りのみんなもface02にっこにこ
良い循環ですemotion20



初参加の方もすぐに打ち解けて、楽しまれたようです(´∀`*)


そうです、わいわいカフェは楽しまないとね♪



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



わいわいカフェは半年(年6回程度。気候の良い時期に)開催
というカタチで始め、2015年は11月でいったん終了…という
予定でしたが 『続けてほしい』 との希望が多かったので…




やわうさ
次回12月3日(木)
またお会いしましょう♪




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



来年(2016年)2月から
第2木曜日
開催することになりました



季節的に雪があり、道路事情は良いとは言えませんが
家にこもりがちになる季節だからこそ、わいわいカフェで
楽しいひとときを過ごしていただきたいと思います






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



楽しいひと時といえば…

昼間のカフェもいいけど
たまには大人だけで、お酒をたしなみながら
違うムードでわいわいしたい…

そんな思いもあり

『わいわいemotion21ナイトemotion21カフェ』


こちらも開催します!(・∀・)


゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+

11月13日(金) 19:00~
『花里1,2丁目会館』にて

(サロン花里ではありません。ご注意!)

会費:2000円

前半はお酒のミニ講座
後半は飲んで語って…

定員30名


゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+゚+。・*・。+


ナイトカフェについては、回覧板にて
各地域にお知らせをさせていただきました♪




  

Posted by 花里まち協 at 14:46わいわいカフェ♪

2015年10月01日

10/1 わいわいカフェ♪10月

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15



10月1日(木)
わいわいカフェ
10月


開催されましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ゛


今回の目玉は…以前、このブログでも予告しました通り

food01_1手作り栗よせfood01_1

どうですか、この季節感あふれる感じ!
わいカフェスタッフの方の手作りですよ~
あっさりした甘さで、とっても食べやすい栗よせでした

中の栗もカフェに遊びに来てくださってる方にいただいた
ものだそうで…生栗からの仕立てとなっております
手間がかかったおやつですね。ありがたいことです♪
美味しいもの、ご馳走様です.゜+.(o´∀`o)゜+.゜



まずは栗よせをいただきつつ、お茶を…



お茶よりコーヒー派!という方には

こちらでペーパードリップのコーヒーをご用意


最近、肌寒くなってまいりましたので
簡易的ではありますがこのような品々もご用意

ゆず茶、ロイヤルミルクティ、しょうがドリンク
いずれもホットでいただけ、温まりますね(*´∀`*)



人が増えてまいりました~

足元の悪い中、ようこそいらっしゃいました☆



キッチンでは少しばたばたしています(笑)

湯飲みやお湯など補充補充☆


おやつ第2弾はポップコーンです!

作っている間、バターの良い香りが漂って
食欲が刺激され…ゲフンゲフン


もちろんこれも皆さんに供されます


栗よせ(甘い)の後のポップコーン(塩味)は
味覚のメリハリがつくからか好評でした

気を付けないと、甘い⇔しょっぱいの
無限ループで食べ過ぎちゃいますね!(A;´・ω・)


今回は囲炉裏の上に長机を渡すように出してみました
どうでしょう、こんな感じ



…今回は、なんとおやつ第3弾まであります(σ'ω')σYO!!
『りんごとしょうがの焼きドーナツ』

スタッフさんが「焼きドーナツメーカー」を自宅より
持ってきてくれたのです。ありがとうございます(*´∀`*)

どうですか、この ベビーカステラ を彷彿とさせる焼き色
中に入っているりんごとしょうがも相性ばっちり☆
みなさんに好評でした。良かったです(*´ω`*)


そうそう、焼きドーナツを(皆の分)焼いている間
前越さんからのお話タイムになりました

今回の話は 「大原騒動(の裏話)」
どのようなきっかけで起きたのか
また、その騒動が花里地区にどう関係していたのか

まち協の門前会長の先祖が関わっていたようですよ!
同じく屋貝副会長の先祖も   w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

知っている人(の先祖)が歴史の裏話に登場してくると
すごく身近に感じますね。興味も出てきます。
そして、その話を語り継がれている前越さんもすごいですね~

こういった話は、カフェ内だけでなく、こどもたちにも
知ってもらえるといいかなあと個人的に思いました




本日の 可愛いお客様(*´ω`*)

サロンには小さなお客様用に、ほんの少しですが
おもちゃを置いています
小さなお子さん連れで来られる場合も少し安心(?)ですよ



カフェでの楽しい時間はあっという間
そろそろ終わりの時刻です



片づけ、あとの掃除などお手伝いいただきました

ありがとうございます((-ω-(('ω'〃)ペコチョ




本日はあいにくの雨模様でしたが、にぎわいましたね~
明るい笑い声がサロンに響きましたYO☆



次回わいわいカフェは 11月5日(木) 予定です!
今年度最後のわいわいカフェとなっております


…高山は冬が長く、道が悪いため、11月でいったん終了
というかたちになりますが、要望がたくさんありましたら
わいわいカフェ、延長開催という可能性もあります


次回の手作りおやつは…
ふわふわで…あったかくて…コンビニのレジ近くによくある…
寒い季節にはとっても嬉しい一品の予定です (。-∀-)ニヒ♪

お楽しみに☆


まち協では、わいわいカフェ以外に
地区の皆さんが寄り合って楽しんでいただける
『夜の部』を計画中です

決まりましたらブログなどでお知らせしますので
その際は是非ご参加くださいね!


そしゃ




  

Posted by 花里まち協 at 15:13わいわいカフェ♪

2015年09月30日

わいわいカフェ10月開催のお知らせ

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


明日 10/1(木)は

わいわいカフェ10月♪
を開催しますよ~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ



……(´・ω・`)

週間天気予報では、10月1日のお天気は
曇り時々雨(降水確率高め)となっています。残念(?)

雨降りだと出かけるのが億劫になってしまいがちですが
そんな時こそ思い切ってお出かけすると楽しいかもしれません♪

暖かい飲み物と、美味しいお菓子と
集まった人たちとの気さくな会話で楽しみましょうemotion20


1日のてづくりおやつは…
animal19 栗よせ animal19(の予定です)
予定は未定だけど…ヾ(o´∀`o)ノわーい♪

わいわいカフェではなるべく季節や地元を意識した
おやつをみなさんに楽しんでいただこうと思っています

人によって 懐かしかったり 新鮮だったり 様々でしょうね~

今回はばらしてしまいましたが
基本、おやつは何が出るか ナイショ です(笑)
楽しみに来ていただきたいな~と思うので(*´ω`*)



寒暖の差が激しい季節です
上着などで温度調節をして、健やかにお過ごしくださいね


そして、元気をチャージするためにも
わいわいカフェ♪へ遊びに来てくださいね!


嬉しい
待ってマース♪





  

Posted by 花里まち協 at 10:30わいわいカフェ♪

2015年09月04日

9/3 わいわいカフェ 9月♪

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


9月3日(木)は

わいわいカフェ♪9月
が 開催されました♪ヾ(*´∀`*)ノ゛



emotion15本日も、地区の皆さんが集まってくれましたYO!emotion15
わいわいカフェ9/3
可愛いお客さんも2名いますねぇ(*´ω`*)
むちむち赤ちゃん、かわいいですemotion11


こちらはしっとりと大人の雰囲気…
わいわいカフェ9/3
と思いきや

可愛いメンバーが加わり
思わず顔もほころびます.゜+.(o´∀`o)゜+.゜
わいわいカフェ9/3


さてさて、お待ちかね?のお茶菓子は…?
わいわいカフェ9/3
カフェ参加のみなさんにも少々お手伝いお願いしました
一緒に作るのも、わいわいカフェの楽しみですよ~


そんなこんなで出来上がりました
本日のお茶菓子は、こちら!↓
わいわいカフェ9/3

   ・手作りげんこつ
   ・パスタのカリカリスナック

       (↑パスタをトースターで焼いたもの)


どちらも素朴な美味しいお菓子です(*´ω`*)

みんなで楽しく作って食べておしゃべりして…
楽しい時間はあっという間にすぎちゃいますね~

嬉しい



わいわいカフェ 次回開催は
10月1日(木) です

ぜひ参加してくださいね~
みんなで楽しみましょうヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*




そうそう。
以前 『花いっぱい運動』で希望者の方に
日日草をお渡ししましたが、皆さんのところのお花は
元気に咲いていますか?(*´∀`*)

サロンの日日草、少し葉っぱが黄色くなっていまして…

それを見たカフェスタッフのAさんが
「あら、これは肥料が足らんのやよ」 とアドバイスをflowers&plants9


そっか…おなかが減ってたんやな…日日草(´・ω・`)

さっそくご飯(肥料)をあげないとやね!(`・ω・´)





【余談】 まち協スタッフの日日草↓
日日草 もっさもさ
摘芯は よーわからんのでしてないが、ないよりは
あったほうがよかろうと肥料はあげた(量や時期はテキトー)
水遣りと、終わった花の片づけはそれなりに…な手入れで
もっさりもさもさになったとのこと(笑)



季節が進み、冬に近づくと日日草も終わってしまいます
 (一年草なので)
それまでの間、どうぞ可愛がってあげてくださいね♪

たのむさ




  

Posted by 花里まち協 at 12:00わいわいカフェ♪

2015年08月07日

8/6 わいわいカフェ 8月♪

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


昨日 8/6 は、『わいわいカフェ8月』
開催されました♪ ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ





(。´・ω・)ん?



あれ…?人数が少ない…???




(ヾノ・∀・`)イエイエ そんなこたぁございません!

夏休み中のこどもたちが遊びに来てくれました♪
手作りおやつのお手伝いをしてくれています

|・ω・*)チラ <おうちのお手伝いもしてるかな?(笑)


夏休みの宿題でしょうか
持ち込んでやってて偉い!(○゜ε^○)v




本日の手作りおやつは
いももち と フルーツポンチ

いももちは香ばしい香りがサロンいっぱいに広がりました。
フルーツポンチはソーダのさわやかさと
フルーツの甘味と酸味がマッチして美味しかったです

もぐもぐ
てづくりおやつって嬉しいですねぇ♪




今回のわいわいカフェに桐山先生が参加されておりまして。

どうやら先生から何か貴重なお話をしていただいたようで、
参加者の方が

『本を一冊読んだようやった…』

とのことでした。


いったいどんな話を聞けたのでしょうか?(゚Д゚≡゚Д゚)
スタッフもわいわいカフェのお手伝いはしますが、ほかの業務も
ありますから…聞けませんでした ションボリ(´・ω・`)残念!


わいわいカフェには色々な人が集まります。
お年を召した方も、それぞれに違った職業につかれたりして
色々な体験をされていることと思います。
若い方も、若いなりの経験と、そして意思がありますよね

このあたりがうまくフュージョンしたら…
なんかすごく良いお茶会になりそうですよね.゜+.(o´∀`o)゜+.゜




次回、9月のわいわいカフェは 9月3日(木) です!


どうぞいらしてくださいね~(*・ェ・*)ノ~☆

メール配信登録をされると、わいわいカフェなどの
行事がある場合、お知らせメールが届きます。
上手に活用して、まち協の企画を楽しんでくださいね♪



あさって。8月9日(日)は どろリンピック がありますよ~
こどもたちの元気な姿を見に来てくださいね☆
 
 

そしゃ



  

Posted by 花里まち協 at 15:03わいわいカフェ♪

2015年08月04日

わいわいカフェ 8月開催のお知らせ♪

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


今日も暑いですね~(A;´・ω・)
晴れてくれると洗濯物がよく乾くのでうれしいのですが
こう連日猛暑が続くとぐったりしちゃいますね


さてさて、来る 8月6日(木) は
わいわいカフェ の日ですよ~

嬉しい


朝10時から、サロン花里にて開催します(*´∀`*)

今回の手作りおやつは何でしょう…?
スタッフもまだわかっていません(笑)

先月は あねかえし と わらびもち でした。
今回は何が出るかな~?



※涼しげな画像を見つけたので、ペタリ(´∀`)ゝ



みなさん、暑い日が続いていますが
元気をだすためにもどうぞご参加くださいませ♪

お茶と、お茶菓子と
そして楽しいおしゃべり。

楽しい時間を過ごして、元気をチャージしてくださいね♪


お待ちしてま~す

たのむさ

  

Posted by 花里まち協 at 15:00わいわいカフェ♪

2015年07月07日

7/2 わいわいカフェ♪ 第2回

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


先日…7/2(木) 第2回目の

emotion20わいわいカフェemotion20
開催されましたYO!ヾ(*´∀`*)ノ゛



お楽しみのお茶菓子は…

手作りの あねかえし & わらびもち (ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙

素敵な和菓子です
ぷるぷる系ともちもち系です
水出しの緑茶とよく合いそうな….(ΦωΦ)ウフフ


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

今回の参加者は 大人13名、お子さん4名、スタッフ7名。


ママさんとお子さんたち.゜+.(o´∀`o)゜+.゜
お嬢ちゃん、お茶菓子は美味しかったかなぁ?
 


テーブルに可愛い花で彩りを添えて
にぎやかにお茶会を楽しみます♪

少しひざの悪い方でも大丈夫なように
パイプいすではありますが、ご用意しておりますよ



こちらはスタッフ、お手伝いの方々
お茶菓子提供のため頑張ってマス☆
手作りって嬉しいですよねぇ



サロンの庭から囲炉裏越しに見える
お茶会の模様…なんか良いですねdeco9


茶菓子とコーヒー、お茶などで
皆さん 楽しい時間がすごしていただけたようです。

笑顔になる事、誰かとおしゃべりすること。

日々の生活での大事なエッセンスです。
日中はひとりが多いわ、という方はぜひぜひ
参加してくださいね☆

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



わいわいカフェ
毎月 第1木曜日 
午前10時~正午 に
サロン花里にて
開催しています☆

嬉しい

みなさん、お誘いあわせの上
お気軽にご来場くださいませ~









☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

余談…ですが。

お茶菓子で出てきた 「あねかえし」

これって何?と思った方いませんか?
(実はブログの書き込みしてるワタクシは何か知りませんでした!)
調べてみたところ、小坂町につたわる
米粉、よもぎ、あん を使った和菓子(伝統料理)のこと。
こねる を 「あねる」 と言うことから、こねたりひっくり返したりで
「あねかえし」 となったとのこと。

あねかえしを調べていたら、素敵なHPを見つけたので…
小坂町のHP→小坂スタイル 味の達人

いろんな地域に
いろんな頑張りをしている人がいて
それが割と身近なところだったりすると
少しうれしい気がします。


.゜+.(o´∀`o)゜+.゜



 

  

Posted by 花里まち協 at 15:09わいわいカフェ♪

2015年06月05日

わいわいカフェ♪ (6/4開催)

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


昨日(6/4)サロン花里にて

わいわいカフェ♪

開催しました~ヾ(*´∀`*)ノ゛




花里地区の皆さんが emotion1125名emotion11 お越しくださいました。

サロンの玄関は広いので
たくさんの靴も平気!(笑)

小さな赤ちゃん(もうすぐ生後2か月だそうです)もきてくれました。
赤ちゃんがいるだけで…
サロンの中の雰囲気がふわっとします.゜+.(o´∀`o)゜+.゜

赤ちゃんいいですよね。可愛いです♪





手作りのカップケーキに本格的なコーヒーなど
お好みの飲み物を飲んでいただきました。





いろんなお話しに花が咲いてとても楽しそうです。
コーヒーのためのサイフォン…本格的!(´∀`人)


わいわいカフェ♪は、今月から

「毎月 第1木曜日・開催」(冬期は除く)です。

今回は逃した!という方でも安心です(`・ω・´)


わいわいカフェなど、特別な催しが無くても
サロンに遊びに来てくださるのは大歓迎!

気の合う仲間と 「私設・わいわいカフェ」 OKhand&foot09です♪


いまさらですが…サロンの意味。

~サロン~
 1. 客間。応接間。広間。
 2. フランスなどの上流社会で行われた社交的集会。



フランスの上流社会のような華々しさとは縁遠いですが
地区の皆さんのほのぼの交流などに
サロン花里、ご活用くださいね~ヾ(*´∀`*)ノ゛

お待ちしておりまーす

たのむさ
 
 
  

Posted by 花里まち協 at 14:15わいわいカフェ♪

2015年05月01日

花里わいわいカフェ♪ 開催日のお知らせ

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15


本日は、楽しい企画のお知らせですヾ(*´∀`*)ノ゛





花里わいわいカフェ♪


平成27年6月4日(木) からスタート☆
毎月第1木曜日に開催
朝10時~昼12時まで サロン花里にて

※駐車場がありませんのでご了承ください
バロー南店さんとミチヤ金物さんの間に
サロン花里はありますよ~

会費 1回100円(大人のみ)



未就学児をおもちのママさんは何かと大変ですよね
わいわいカフェでは子育て中のママさんたちが集まって
お互いの苦労や我が子の可愛い自慢を語ってもらったり
情報交換の場になるといいなぁと思っています。

ママさんたちだけでなく
ご近所のおじいちゃんおばあちゃんもカフェに参加して
可愛いちびっこと触れ合ったり、知り合いが増える
きっかけになったり…

そんな風に和みの場になると良いなぁ~.゜+.(o´∀`o)゜+.゜

お茶菓子、コーヒーなどもご用意しますので
どうぞお気軽に参加してくださいね♪


開催まであと1か月ほどありますが…
ブログを見た方は、お知り合いに知らせてくださいね
(◎´▽`)ノシ ヨロシクゥ♪


たのむさ
 



  

Posted by 花里まち協 at 11:02わいわいカフェ♪
花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links