2020年03月09日
地産地消にご協力を!
みなさん、こんにちは♪
花里まちづくり協議会です!
新型コロナウイルス感染症予防対策により、公立学校等が臨時休校となったり、マスクや消毒用アルコール、紙製品等が不足したり、皆さんの生活に多大な影響を及ぼしています。
また学校給食が休止となったことから、牛乳の消費が厳しい状況にあります。
高山市からも牛乳の消費への協力依頼が来ており、市内のスーパーでは酪農家さんや生産者の方を応援しようとセールを行っているところもあります。
学校給食の食材はできる限り地元産品を使っており、牛乳だけでなく、様々な食材の生産者さんがお困りのことと思われます。
地元の産業を守るため、皆さんも地産地消にご協力ください!
また、紙製品が品薄になるなど様々な情報があふれていますが、落ち着いてしっかりと情報を見分けて踊らされないようしましょう。
皆で力を合わせて、この危機を乗り越えましょう!
花里まちづくり協議会です!
新型コロナウイルス感染症予防対策により、公立学校等が臨時休校となったり、マスクや消毒用アルコール、紙製品等が不足したり、皆さんの生活に多大な影響を及ぼしています。
また学校給食が休止となったことから、牛乳の消費が厳しい状況にあります。
高山市からも牛乳の消費への協力依頼が来ており、市内のスーパーでは酪農家さんや生産者の方を応援しようとセールを行っているところもあります。
学校給食の食材はできる限り地元産品を使っており、牛乳だけでなく、様々な食材の生産者さんがお困りのことと思われます。
地元の産業を守るため、皆さんも地産地消にご協力ください!
また、紙製品が品薄になるなど様々な情報があふれていますが、落ち着いてしっかりと情報を見分けて踊らされないようしましょう。
皆で力を合わせて、この危機を乗り越えましょう!
スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 14:41
│★まち協からのお知らせ