2015年05月13日

田植え体験参加者募集中!

 
皆さんこんにちは、花里まち協ですface15

本日のお知らせは



田植え体験参加者募集!
田植え体験!
※小学生 対象行事です。ご了承ください┏○
参加受付締切 5/19(火)




学校からのお便りにも書いてありますが
「田植え体験 参加者募集」です。

・日 時………5月30日(土)      
・時 間………受付開始 8:30~       
         出  発  9:00~       
          ※皆さんで歩いて西之一色町の田んぼまでいきます。
・受付場所…花里小学校 入口
・持  ち  物…参加費 200円
         タオル・長靴・汚れてもよい服装・帽子
         雨具(小雨決行)・飲み物

animal08田植えの後は、美味しいdeco12『ほうば寿司』deco11が待ってますよemotion20

☆お問合せは、花里まち協 事務局(35-1223)



普段自分たちが何気なく食べているお米
それがどういう過程を経て、みんなの口に
入るようになるか…ということを知る
良い機会だと思います(*´ω`*)

田植え体験をすることで、ほかの作物はどうなんだろう
といった、好奇心をくすぐることになるかも?
子ども達は本来好奇心旺盛な性分ですからね~。

是非、田植え体験に参加してみてください。

田植えがある、ということは
秋の稲刈りにもつながるはずです♪


お申し込み お待ちして(+`・ω´・)ノマ─ス+.☆゚
 
 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(★まち協からのお知らせ)の記事画像
【ベルマークの会】さんにお会いしてきました♪
【能登半島地震義援金について】
9/11(月)~9/15(金)第4弾フードドライブにご協力ありがとうございました★
令和4年度 無料可燃ごみ処理券 回収ご協力のお礼✨
9月より教養講座を再開します(おとなの寺子屋、英語)
★事業中止のお知らせ★
同じカテゴリー(★まち協からのお知らせ)の記事
 【ベルマークの会】さんにお会いしてきました♪ (2024-02-07 15:05)
 【能登半島地震義援金について】 (2024-01-19 14:04)
 9/11(月)~9/15(金)第4弾フードドライブにご協力ありがとうございました★ (2023-09-19 16:51)
 令和4年度 無料可燃ごみ処理券 回収ご協力のお礼✨ (2023-05-23 09:23)
 9月より教養講座を再開します(おとなの寺子屋、英語) (2020-07-28 15:33)
 ★事業中止のお知らせ★ (2020-06-26 15:06)


花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links