2015年07月10日

寺子屋はなさと 始まります!

 
みなさんこんにちは、花里まち協ですface15



☆寺子屋 はなさと☆
寺子屋はなさと 始まります!
はじまりますよ~



こどもたちは、普段学校で色々学んでいますよね。
勉強や生活、友達との付き合い・遊び…

でも、もうすぐ夏休み。
この機会に、学校とは違う場所で
わいわいしながら学んでみませんか?(*´∀`*)

学校からお知らせのプリントが配られていますが
ご覧いただけましたでしょうか?



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

夏休みということもあり、こどもたちに
是非知っておいてもらいたい…

寺子屋はなさと 始まります!
※対象が5年生~中学生となっています。

7月27日(月) 午前9時~10時半
サロン花里

      (バロー高山南店の東側/ミチヤ金物さん西隣)
持ち物 : ハンカチ、三角巾(あれば)
      お茶は準備してあります

募集対象 : 小学校5年生~中学生 / 定員15名


詳しくはお子さんのもらったプリントをご覧ください。
申し込み用紙もついています。
プリントないわ!という方は寺子屋はなさとをクリック




今の季節、こどもたちで連れ立って遊ぶ機会も
時間も増えていると思います。
気を付けていても、何かしら怪我をしてしまったり…

そんな時、対処法を知っているといないでは違います。

そして、こどもも出来ることが増えると自信につながります
怪我の処置が出来るようになることで、キモチの中の
やさしさ密度が増えるかも?(*´∀`*)

この機会に、救急法を学んじゃいましょう!



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


    小学生の
   夏休みなんでも学習会

7月/ 21(火)・22(水)・23(木)
8月/ 21(金)・24(月)・25(火)
サロン花里にて 午前9時~11時
対象 : 小学生  (30名まで・先着順)
持ち物 : 自分の学習用具(宿題、ドリルなど)
      お茶は準備してあります


自分のやりたいことや習いたいことを持ってきて
楽しく学習しよう!
わからないことは寺子屋の先生に聞こう

学習だけじゃなく…
お楽しみの時間もあるよ☆
「わくわくタイム」の内容は日替わりです。



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



どちらも申し込み締め切りは 7/17(金)
先着順になりますので、早めのお申し込みを!


やわうさ



詳細・申し込み文書→寺子屋はなさと
 
 


スポンサーリンク
同じカテゴリー(★まち協からのお知らせ)の記事画像
【ベルマークの会】さんにお会いしてきました♪
【能登半島地震義援金について】
9/11(月)~9/15(金)第4弾フードドライブにご協力ありがとうございました★
令和4年度 無料可燃ごみ処理券 回収ご協力のお礼✨
9月より教養講座を再開します(おとなの寺子屋、英語)
★事業中止のお知らせ★
同じカテゴリー(★まち協からのお知らせ)の記事
 【ベルマークの会】さんにお会いしてきました♪ (2024-02-07 15:05)
 【能登半島地震義援金について】 (2024-01-19 14:04)
 9/11(月)~9/15(金)第4弾フードドライブにご協力ありがとうございました★ (2023-09-19 16:51)
 令和4年度 無料可燃ごみ処理券 回収ご協力のお礼✨ (2023-05-23 09:23)
 9月より教養講座を再開します(おとなの寺子屋、英語) (2020-07-28 15:33)
 ★事業中止のお知らせ★ (2020-06-26 15:06)


花里まち協HP

Sponsored Links
過去記事
プロフィール
花里まち協
花里まち協
花里まちづくり協議会です
地域の方々の交流イベントなど、頑張ります!

Facebook→ここ
Facebookページ→ここ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
Sponsored Links