2019年03月04日
2/23 花里まち協を語る会
みなさん、こんにちは♪
花里まちづくり協議会です!
塩谷会長のあいさつ

林町内会長会会長のあいさつ

石原日枝中学校校長から、2020年より開始されるコミュニティスクールについてご説明を頂きました。

今年度のまち協を語る会は、例年とは形式を変え、6つのグループに分かれて懇談会を行いました。
「防災」「子育て」「高齢者」の3つのテーマから1つを選び、参加者1人1人にそれぞれテーマに関するまちづくりへの思いを話して頂きました。
その後、話し足りなかったことやもっと聞いてみたいことをグループ内で話し合って頂きました。
初めての試みで不安もありましたが、参加者の皆様からたくさんのご意見を聞くことができました。
またどのグループも時間が足りないくらい活発な意見交換ができ、有意義な会となりました。

語る会終了後は、来賓よりごあいさつを頂きました。
髙原市民活動部長

倉田市議会議員

今回、参加者の皆様から様々な立場からたくさんのご意見を頂戴しました。
このご意見は、今後のまち協の事業に反映していきたいと思います。
引き続き皆様のご支援、ご協力をお願い致します。
花里まちづくり協議会です!
2月23日(土) 18時30分より
千島会館にて
平成30年度
花里まち協を語る会
開催しました
千島会館にて
平成30年度
花里まち協を語る会
開催しました
塩谷会長のあいさつ
林町内会長会会長のあいさつ
石原日枝中学校校長から、2020年より開始されるコミュニティスクールについてご説明を頂きました。
今年度のまち協を語る会は、例年とは形式を変え、6つのグループに分かれて懇談会を行いました。
「防災」「子育て」「高齢者」の3つのテーマから1つを選び、参加者1人1人にそれぞれテーマに関するまちづくりへの思いを話して頂きました。
その後、話し足りなかったことやもっと聞いてみたいことをグループ内で話し合って頂きました。
初めての試みで不安もありましたが、参加者の皆様からたくさんのご意見を聞くことができました。
またどのグループも時間が足りないくらい活発な意見交換ができ、有意義な会となりました。
語る会終了後は、来賓よりごあいさつを頂きました。
髙原市民活動部長
倉田市議会議員
今回、参加者の皆様から様々な立場からたくさんのご意見を頂戴しました。
このご意見は、今後のまち協の事業に反映していきたいと思います。
引き続き皆様のご支援、ご協力をお願い致します。
スポンサーリンク
Posted by 花里まち協 at 15:31
│★まち協からのお知らせ│まち協・会議等